• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

スバル・レオーネ・グランダム

スバル・レオーネ・グランダム 先のブログでレオーネ・グランダムの話題が出ました。

無い、と思っていた写真が出て来ました。
・・・と言っても写真のメインは別の人物でしたから、たまたま一部分が写り込んでいた、と言うのが正しいです(苦笑  
なのでトリミングした写真に、改めて雑誌広告ページをくっつけました。

それまでのセリカも廃車寸前のポンコツでしたが、コレも相当な痛み具合。しかし機関・変速機などメカはしっかりした個体でしたよ、神戸まで友人に会いに行った事もあったっけ・・・。
「買わないか?」と薦められ、提示された金額が5万円(爆
セリカのセンターピラーに辟易していた僕は、FF嫌いであったにも拘らず、フルオープンHTと白い内装に いっぺんで惹かれてしまったんです。

自分の所有した初めてのスバル車でしたが、この数年前にクーペRXの運転経験もありました。
とにかく運転感覚という点では、強烈な個性の持ち主であった事は確かで、それだけに人を惹き付ける「何か」を秘めており、(このままだと離れられなくなる)と言う危機感(笑)を抱くほどで、結局は1年も乗らなかったと思います。ダサいブランドの代表であったスバルから逃げたかったと言う気持ちがあったのも事実でしたが・・・。

その後、良い意味でスバル車は個性が薄められ、荒削りな部分が磨かれていったのではないか? と、そんな気がするのですが。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2009/05/02 13:59:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

久しぶりの映画館
R_35さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年5月2日 14:10
手前に写ってるクレスタのテールに萌え~~っ!
オートピスタのリアスポでしょうか?

あ、失礼…!

スバルでしたね。
……ほとんど記憶にありません。
仲間内にも乗ってる人はいなかったですね。
デザイン的には悪くないと思いますが!
1ベイカー11さんのリアガラスについてるルーバー!
カッコイイです。
昔はコレ大好きでした。
セリカLBなんかにも付けるの流行ってましたよね!
コメントへの返答
2009年5月2日 18:25
>手前に写ってるクレスタ

そう来ると思った(笑
懐かしいですよね?初代のクレスタ。
大ヒットは次の型からでしたが、実は初代が一番高級感あったりして^^

この個体、後輩のなんですがマニュアルミッションでした(汗

>仲間内にも乗ってる人はいなかったですね

おそらく居なくて当然だと思います、当時の若者はスバルなど、見向きもしなかった・・・。この写真の頃はまだ初代レガシィ登場前です。

>リアガラスについてるルーバー!

そんなトコまで気付かれましたか?
昔、流行りましたね!後席の人の頭を直射日光から守ってくれるスグレモノでした。もちろん前オーナーの趣味です(笑

僕は当時、車いじりなど「卒業」と言った感じでしたから、一切 手を着けていません。
2009年5月2日 16:04
この頃のバンパーってのはいかにもくちびるげって感じで、カッコ悪さの元凶だったような。
コメントへの返答
2009年5月2日 18:29
北米の要求で無理やりにでも付けなくちゃならなかった・・・。

無粋ですが、当時のアメリカ車が好きな僕はコレもありかな^^
2009年5月2日 16:23
なかなかどうして今見るとかっこいいじゃないですか。顔つきも精悍だし椅子は白いしボンネットが短いことも許せます^^。
やはりこの良さは大人にならないと分らないんですね~。
コメントへの返答
2009年5月2日 18:35
>今見るとかっこいいじゃないですか

え?僕は未だに(変だ)と思い続けていますが(笑

>椅子は白いし

この点は素晴らしかった!!
しかもフルオープンHTでしたし、そのルーフライン自体も屋根フェチとして合格!(あくまで室内でCピラー付近を振り返ってのハナシ・笑)

もし今乗れるか?
ダメ、腕力が足りない(爆
2009年5月2日 21:49
白い内装とフルオープンHT&ルーフライン、、、
そんな愛車のチョイスも有りますよね☆

派手なボディカラーも揃っていたと記憶しています。
決して格好いい車ではありませんでしたが、
何かは、感じていました (^_^
コメントへの返答
2009年5月2日 22:16
ダサいクルマの代表、レオーネ。

その中でも、アメリカ車の派手さを表現しようとしたグランダムは、その意気込みが虚しく空回りしていた様に思えます。

少なくともレガシィが登場するまでは、一般家庭でマイカー選びの候補に挙がる事など極めて少なかったのでは無いでしょうか?
ごく一部のファンに支えられていたと想像に難くないです。

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation