• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月19日

ハイエース/角目4灯・縦

ハイエース/角目4灯・縦 70年代中頃にアメリカで大流行した角目4灯式ヘッドランプ。
それは国産車にも波及しましたが、中でもその縦目は一段とアグレッシブかつ高級?な印象を与えていました。

そんな愛すべき角目4灯車を再考する無駄ブログです(笑

ハイエース・・・県内某所に相当前から放置されています。調べたらこの型は3代目だそうですね。正直言ってこのテの箱車に興味はありませんが。

え~っと・・・初回にして既にコメント続きません(爆
ブログ一覧 | 角目4灯・縦 | クルマ
Posted at 2009/05/19 07:23:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年5月19日 12:36
角目の4灯ライトが出た時にもカッコ良くて感激したけど、縦目の4灯を見たときにはもっと感激しました。

でも新カテの第一弾がなぜにハイエース?(笑)
コメントへの返答
2009年5月19日 12:53
>縦目の4灯を見たときにはもっと感激

はい、そもそも角目4灯自体が大変斬新に見えたものでした。
そしてもちろん、縦目自体も60年代には丸目が多くの人の目に触れていましたが、小さな角目を縦に積むとは!!

>第一弾がなぜにハイエース?(笑)

やっぱり数の多さではアメリカ車でしょ?
国産車ではまずレガートが思い浮かぶんですが、カタログ写真しか持ってません。
が、このハイエース写真はずいぶん前から持っていまして、暖めていたこのカテ企画の最初に登場してもらった訳です。

なので、ほとんどアメリカ車のサブカテゴリー的な内容になると予想されます。

2009年5月19日 13:26
角目縦目四灯で1番印象に残ってるのはドラマ「探偵物語」によく覆面で出てたルーチェレガートですね^^アメリカンな香りが大好きでした^^
コメントへの返答
2009年5月19日 21:00
角目4灯・縦・・ふつ~の国産乗用車ではあとにも先にもレガートだけでは?

かなりインパクトのある顔でいかにも「高級そう」な感じがしましたね。

敢えて「ふつ~の」と表現したのは、たとえ5ナンバーであってもこんなハイエースやトラック・バスは認めたくないと言う想いからです。
2009年5月19日 14:08
このハイエースを当時見たとき1BOXなのに凄い高級車だと思いました。
でも、上司の乗っていたハイエースを運転させてもらった時、あまりの非力さに閉口しガッカリした思い出があります。

ところで縦目角4灯の定番ルーチェ・レガートのレガートというサブネームは
極初期にのみ付いた名前で縦目角4灯ルーチェすべてがレガートを名乗った訳では無かったようです。(ハードオフで買ったカタログを見て初めて知りました)

そう言えばいすゞの大型観光バスでも縦目角4灯を採用していた時期がありましたね。
コメントへの返答
2009年5月19日 21:15
>1BOXなのに凄い高級車だと思いました。

キツい言い方をさせて貰えば・・・たしかにインパクトはあったと思いますが、バンはバンにしか過ぎない。
僕にとっては大勢乗れる事も、沢山積める事も無意味です。
なので本文の文章が続かない(笑

>極初期にのみ付いた名前で

調べたら、
「運輸省への形式認定申請をルーチェで行っていたことから、レガートの名称が無許可使用と見なされ使用不能となった・・」
らしいですね。

>大型観光バスでも縦目角4灯

大きなハシゴ車?にもあったような・・・でも、このカテはあくまでふつ~の乗用車で行きます。
ってお判りでしょ?(にやり)
2009年5月19日 14:12
追記

ヘッダー画像がインペリアルになったんですね!
以前UPしていたバニシング・ポイントのオープニングのシーンですよね?

何か、ホラー映画の1シーンみたいな不気味さがあります。(笑
コメントへの返答
2009年5月19日 21:39
その通りでございます。

陸送屋のサンディがこちらに駆け寄って来るところです。

夜12時になると彼のクルマは「かぼちゃに化ける」んですよね?(笑

>ホラー映画の1シーンみたいな不気味さがあります

きっとここが「クリスティーン」の最期の対決場所、"ダーネルのガレージ"に似てるからでしょう。
2009年5月19日 19:58
こんばんは♪

今なら、いすゞの「エルガ」が、
角縦目ですよ。
コメントへの返答
2009年5月19日 21:42
わははっ!バスの名前を言われてもピンと来ません。

バスだと知ったのは検索したから(笑

いすゞと言えばエルフしか・・・。

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation