• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

S/C異音・ブースト上がらず 6

S/C異音・ブースト上がらず 6 今日、買い物の後お店から通りに出ようとして、グィっとアクセルを踏み込んだら・・・今まで聞いた事の無いようなブースト圧の逃げる音と共に"PowerTrain"警告ランプが点灯、そしてエンジンがほとんど吹けなくなりました。

スグに路地に入ってエンジンを止めましたが・・・
今までのインタークーラー・ホースの「破れ」やバンドの「外れ」とはどう見ても症状が違います。

(Tベルトが切れたらエンジンは停止するはずだし、S/Cのベルト切れ?それともついにS/Cが逝ったのか?)

恐る恐るボンネットを開けて見たら・・・
S/Cの上側で完全にホースが抜けて、インタークーラー自体が上にズレてるじゃないですか!

思わず笑っちゃいましたよ!(なんじゃこりゃ!?)、と。
インタークーラー自体の取り付けをも動かすとは、恐るべしブースト圧(笑

実はホースバンド入手の後、内径42mmのシリコンホースを見つけたのですが、明日到着予定なんです。
それよりもインタークーラー自体に取り付け上の問題があるのか?
実際の取り付けには、ゴムブッシュを介して頭12mmのボルトがインマニにねじ込まれているんですが、たしかにココのブッシュが甘いみたい。



←ボルトとインタークーラーの位置がズレてます。

それ以外には、両ゴムホースとリリーフバルブを介して大気側に圧を放出する為のプラ製パイプがインタークーラーに共締めされているだけですから、実質の取り付け部分はこの12mmボルトだけなんです。
この取り付けが甘いと、ホースやバンドが逃げやすくなるのも何となく理解できますが・・・。


ブログ一覧 | 故障 | クルマ
Posted at 2009/06/20 18:12:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年6月20日 18:39
まじっすか!?

ブースト圧で動かしたんすか?
鬼ブースト・・・(^^)
コメントへの返答
2009年6月20日 18:55
うはは!凄いでしょ?

(・・・ってオイ!)

どうやら取り付け部分(ゴムブッシュのヘタリか?)にも問題がありそうです。
ブーストアップ以後、度重なる「圧力抜け」に悩まされてきましたが、近頃はホースの「破れ」よりもバンドの「外れ」が頻出してました。

すなわちI/C本体の取り付けがしっかりしていればホースが破れ、本体がユルいとバンドが外れ・・・って言うのが真相かと思う夕暮れ時です(笑
2009年6月20日 21:37
凄い膨らみ方してるんでしょうね~。汗 パイプの方に滑り止め加工はしてないんですね。接着剤試してみたらどうでしょう。
コメントへの返答
2009年6月20日 22:45
>凄い膨らみ方

そうとしか思えない。でも今回はI/C自体がズレた為にホースごとスッポ抜けたって感じです。近頃のバンド外れやズレ(ホース破れず)はI/C取り付け部分のブッシュのヘタりが原因だったのかも。
I/C自体がしっかり動じなければホースに負担が(過去の例・・・。

>滑り止め加工

無いです、先端に抜け止めらしき「返し」があるのみです。
シリコンホース&新バンド導入に賭けますが、I/Cの確着も視野に入れねば。

おっと、コルセットのイイやつ無いですかね?(外径=肉厚→不明・笑)
2009年6月21日 0:42
物理の法則は嘘付きませんね。
ノーマル過給圧に対して、設計の余裕が少ないのかも。。
しかしこれら諸症状を 克服 した暁には、
かなり満足感が得られると想います。
コメントへの返答
2009年6月21日 6:59
この取り付けゴムブッシュも、単なる経年変化でヘタったのかも知れませんし、度重なるインタークーラー脱着がソレに追い討ちを掛けたのかも・・・。

トラブるのは大抵の場合高速道路上でのフルブーストを続けた時なんですが、もちろんその時点で過給圧&速度が低下しますから戦線からリタイヤせざるを得なくなります(笑?泣?

しかし昨日は発進の瞬間でしたからねぇ~、ビビりましたよ。
その上、大きなヒューヒュー音をまき散らして恥ずかしかったです。

工具は無いしバンドも締められません、とにかくI/C本体をS/Cに突っ込んで手負いのまま帰還しました。手負いと言っても0.5位は圧も上がるので(逆に言えばバンドが無いだけで過給圧が半減するほど逃げちゃうんですね?)、急加速は効かないものの普通に大人しく走れます。

今日、部品待ちですがコルセットの準備が出来ていません。


プロフィール

「小林旭が「放送禁止用語」、フジテレビが謝罪 ネットでは「正しい表現なんだから謝る必要ない」の声 http://cvw.jp/b/183514/48638359/
何シテル?   09/05 20:45
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation