• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

MF誌 '77/04号 甦ったレビン/トレノ DOHC

MF誌 '77/04号 甦ったレビン/トレノ DOHC いわゆる48年規制以降、生産が中止していた2T-Gエンジンが電子制御燃料噴射を装備して51年規制をクリア、2T-GEUとして甦りました。

同時にカローラ/スプリンターにレビン/トレノが復活し、その他グレードも含めて大きく車種編成されました。
2Dr版はHTのみだったカローラにクーペが、クーペのみだったスプリンターにHTが加えられました。
元々兄弟であっても各々の顔は違っていたんですが、これに関して筆者(池田英三 氏)は・・・

「この限られたページですべてのデザインの特徴を解説する気にはなれないほど、グリル、ライトまわり、テールレンズ、エンブレム類は多種にわたっている。(中略)・・・ユーザー側の本音としてはこれほどまで違った顔があったとしても何の得にもならない。かえって選択に迷う・・・」

「このカローラが石油危機の最中に発表されたとき、トヨタの設計者は『これ以上ぜいたくなクルマを欲しないことこそ省資源につながる』と言った。わずか3年後のマイナーチェンジでグリルの細部デザインまで変える必要があったのか疑問である。」
と述べています。


あと リフトバックにもレビン/トレノが新設され、レビン/トレノの上に豪華なレビンGT/トレノGTが加わった事も書かれています。
肝心のエンジンは・・・
「EFIによるエンジンの始動性はすこぶるよく、これはソレックスの調整不良のバラツキを考えると、さすがにEFIの信頼性と空燃比の正確さに分がある。」
「正直言って48年規制のものよりフィーリングとしては吹き上がりがスムーズで軽い。」
と、その経済性も含めて絶賛しています。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2009/08/22 11:15:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年8月22日 11:41
トレノGTクーペは親戚が乗ってましたが、
個人的にはリフトバックのデザインが好きでした。
コメントへの返答
2009年8月22日 11:56
うむ、そうですか。
僕はカローラ顔が好きです^^
2009年8月22日 16:01
このレビン、中学の担任が初心者マークつけて
乗ってました・・・

授業中に高熱出して、家まで送ってもらったこと
あるんですが、免許取り立ての先生の運転

怖いのなんのって・・・(^^;)
コメントへの返答
2009年8月22日 17:27
>免許取り立ての先生の運転

ははっ!ある意味貴重な体験ですね(笑
2009年8月22日 18:35
トヨタの設計者は『これ以上ぜいたくなクルマを欲しないことこそ省資源につながる』

↑相変わらずトヨタは上手いこと言いますね^^。


しかしとんでもなく種類が多いのは間違いないですよね。。。
コメントへの返答
2009年8月22日 19:00
>相変わらずトヨタは上手いこと言いますね

言ってる事とやってる事がバラバラです。
このず~っと後、「車種を整理し、構成を見直す」発言もありましたが、同一シャーシーに違う殻を被せる手法は拡大する一方でした。

同じ事をGMは60年代にやっていましたが・・・。
2009年8月22日 19:38
復活レビンのクーペボディ、何となくマスタングⅡに似ているな~と思っていました。
免許取得を考え始めた頃、真剣に欲しいなと思った1台でした。
コメントへの返答
2009年8月22日 19:48
はい、他のみんカラお友達も過去に同じ事を仰ってました。

グリル開口部とシングルの丸目が独立・・・あんまり無いですよね?他に。

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation