• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

本皮革ハンドルカバー 2

本皮革ハンドルカバー 2 前ブログからの続き
ネスタのお下がり、バックスキン風(模造)ハンドルカバーを業務用エブリィに付け替えました。
ご覧のようにハゲハゲになってます。

下はネスタに装着の本皮革カバー・・・外観的にはどちらもエンボス加工部分があって、あまり変り映えしませんが、たったこれだけで車内には本皮革の香りが漂い、やっぱり手の感触は合成では出来ない。

エアバッグさえなければ、コンペハンに・・・(笑
ブログ一覧 | 小物 | クルマ
Posted at 2009/09/15 20:13:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年9月15日 20:46
ん???
ハンドルカバーと云えば、白orアニマル柄だと思っておりましたが、、、
☆笑☆

確かに最近のウレタンやプラ純正は、妙に握り心地悪いんですよね。
逆に、モロ プラスチッキーな昔のツルツル肌の細くて硬いのの方が、
よごれたらサッと一拭き☆☆☆
コメントへの返答
2009年9月15日 21:35
>白orアニマル柄

わ~!止めて下さいよ~

"GARSON E"(ギャル曽根)も!!(笑

>最近のウレタンや

昔と比べたら、これでもかなり上等なイメージがありますが・・・。

>ツルツル肌の細くて硬い

なつかしく思い出されますね!
2009年9月15日 21:58
どうしてもエアバッグがあると不細工ですよねぇ・・・

まだ、いまのプレはましかなぁ~

今までの車ではレガシーのMOMO(もどき?)が一番良かったです。
コメントへの返答
2009年9月15日 22:06
理想は金属スポーク+本皮革リムですが、AB付きでも純正で落ち着いたウッド製があればそれでもいいかな~。

>MOMO(もどき?)

え?「もどき」じゃなくて真にMOMO製でしょ!?
2009年9月16日 18:59
下の写真何気に走行中です?


実は金華山のハンドルカバーを持ってたりします^^(今は使ってないけど)
コメントへの返答
2009年9月16日 20:18
はい、巡航中ですが何か?

>金華山のハンドルカバー

あらま、トラッキィな・・(んな言葉あるのか!・笑

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation