• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

ブロンクス物語 2

ブロンクス物語 2 '93米、ロバート・デ・ニーロ初監督作品。
僕にとってかけがえの無い1本です。

'5? マーキュリー・モンテリー?ターンパイク・クルーザー?
テールフィンとランプは'57っぽいですが、Cピラーの装飾が'58っぽいのでよく判りません。

アメリカ車がその大きさと豪華さ競った素晴らしい時代。既にピラーレスHTは常識化しています。
SFチックな造形と、クローム&ペイントの複雑なハーモニーは冷戦時代・宇宙開発時代の象徴ですが、

「過剰装飾」・・・反論できません!(笑
ブログ一覧 | スクリーンとクルマ | クルマ
Posted at 2009/09/19 17:50:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年9月19日 19:34
この場面は
この映画のキーポイントとなるシーンですね。

このマーキュリーは
テールランプの形状とクォーターパネルのマーキュリーの文字から恐らく1957年式だと思います。

ターンパイク・クルーザーはCピラーがかなり太くてリアウィンドーが3分割(センターが開閉します)なので
違うと思います。

また、ボディーサイドのモールがモンテリーにしては細いような気がするので
モンテリーの上のモデルであるモントクレアではないかと思います。(あくまで個人的な見解です)

>「過剰装飾」・・・反論できません!

全くその通りですね。何の機能もない装飾ばかり・・・。(笑い
でもそれが魅力的だったりしますね。

それにしても
映画の中ではほんの一瞬の場面なのに良く画像をUP出来ましたね。感心してしまいます!
コメントへの返答
2009年9月20日 20:35
>この映画のキーポイントとなる

まさしくそうですね!コレがラストシーンに繋がる訳で・・・。

>マーキュリーの文字から

ええ、僕も少ない不鮮明な資料を基に考えたんですが、フィンにある ひと文字ずつの豪華なエンブレムは'57ですよね?

>リアウィンドーが3分割

そうでした!読み返してみたら、それはターンパイク・クルーザーの特徴だと書いてありました。
で、よく見てみるとCピラーの装飾は'58のモノではないようでした。
バンパーの左右の開口部、まるで排気ダクトの如きメッシュ部分は、手持ち資料ではモンテリーのモノしかハッキリ確認できませんでしたが、この個体とは違います。

やっぱり教授の仰るようにモントクレアでしょうね!

>一瞬の場面

短いカットで、しかもこのマーキュリーはクォーターピラー付近とテールエンドしか見れませんよね?でもどうしてもUPしたくて、DVD再生中の静止画キャプチャを何度かトライして・・・。

プロフィール

「サイレント・インベージョン(silent invasion)

https://youtu.be/FY0Qr3KnVmk
何シテル?   08/07 22:54
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation