• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

ルーチェ・レガート

ルーチェ・レガート 数日前、接近遭遇しました。

なんとバリバリの地元2ケタナンバー保持車です。こんなのが居たとは!!??

セダンでレシプロの2.0L、スーパーカスタムのバッジが見え、色はお決まり?のマルーン。

運転者さんは中年男性で個体もほぼノーマルっぽかったですから、ただ単に「乗り続けている」って事でしょうね。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2009/10/28 07:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2009年10月28日 7:34
いろんな誘惑に負ける事なる”単に“乗り続けるって凄い事だと思いますけどね~
コメントへの返答
2009年10月28日 21:54
>凄い事だと思いますけどね

きぬた さんこそ凄い、尊敬します(真顔

オーナー氏がホレ込んだって事じゃなくても、あるいは家族の形見だとか特別な理由がなかったとしても、一度や二度は「乗り換え・買い替え」の話があったはずですよね~。
2009年10月28日 10:56
僕も見ようによっては中年に見えるので2ndオーナーかもしれませんね。笑)

しかしレシプロゆえ生き残れたのでしょうか?ノーマル然としたスタイルに好感がもてます。
これに変なナンバー枠(M○○Nや高速○鉛)など付いていたらちょっとガックシきますけど^^。

HTならもっと良かったのにと思うのは僕だけでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月28日 21:58
>2ndオーナーかもしれませんね

うん、大切に乗ってあげて下さい。
今後ますます貴重になりますからね!

>・・・付いていたらちょっとガックシ

ご安心下さい(笑
リヤウィンドゥのレースカーテンが全てを物語っていませんか??
2009年10月28日 14:46
HTならまだしもセダンとは珍しいですね。レースのカーテンが似合っています。

そして何より、「スーパーカスタム」良い響きです。。。



そう言えば、
静岡のあるショップにHTのベンコラでRE搭載車というレガートがあるようです。
コメントへの返答
2009年10月28日 22:06
>セダンとは珍しいですね

以前セダンは「喰えない」的な発言や、あと角目4灯・縦の顔にモンテカルロと比較して「彫が浅い」などとケチをつけた自分が恥ずかしいです(爆

>HTのベンコラでRE搭載車

そんな仕様があったんですか!?凄い(市場調査やグレード設定した担当者、それを許可した経営陣達に拍手!!・笑)
2009年10月28日 21:24
ただ乗り続けるだけでも凄いですよね。
部品とか色々 制約が出てくる中で、、、
レースのリア・カーテン、、懐かしい~。。

このセダンでも、当時は 派手 に見えました。
コメントへの返答
2009年10月28日 22:08
はい。どういう経緯で今までお乗りなのか分りませんが・・・日本って国も結構広いよね~。
2009年10月29日 3:28
 ナカナカ上品ですね。色もホイールも良いなあ……
 
 このルーチェ・レガート、工業デザインとしての質は高いと思うのですが、海外では結構バカにされたりしたんだろうなあ……と考えると、手放しでいいともいえないのが残念ですね。特に後期モデル……
 マア、アメリカ車にもメルセデス・ルックは結構あったわけですが。
コメントへの返答
2009年10月29日 22:51
ノーマル保持度高いですね、しかも個体そのものが珍しい。
正直言ってセダンのルーフは側面のボリューム感が足りません。当時もHTが花形だった訳ですし、メーカーはフリートユースを狙ってセダンを設定したのでしょうが、結局セド/グロ・クラのシェアを切り崩す事は出来なかった。しかしそれだけに今は返ってこのセダンが貴重だと思います。

肝心のHTは・・・同時期の80系クラウンはまるっきりキャでのブロアムを模倣しましたよね?それと同じ事をヤルとはマツダの神経を疑います(笑
後期は「広島ベンツ」と呼ばれたそうですね^^

>アメリカ車にもメルセデス・ルックは

CG誌は当時、米車のセンターグリルを全て「偽メルセデスグリル」と決め付けて見下していましたが、彼等にはビル・ミッチェル師の偉業が理解できなかったんでしょうね。
2011年1月29日 22:21
初めてレガート(HT)を見たときはリヤからだったんですが、てっきりクラウンだと思いました。
それほど珍しくも無いし、シャコタンだったんでスルーしようと思いましたが
なんかテールランプが短い・・・・??と思って引き返したらレガートでした。

しかしレガート・セダンもMS80セダンに似てますね~
コメントへの返答
2011年1月29日 22:39
僕は高校生の頃に展示会へ行った記憶があります(歳が!・笑)

HTのルーフは既にクラウンがキャデを模倣してましたが、事もあろうに同じ事をやってのけるとは マツダも神経が図太い、と思ったものでした(笑

しかし、顔は!・・・角目4灯・縦カテゴリー参照です^^
2013年4月5日 18:31
なんと!福井に二台も!!初耳ですな(*^▽^*)スプレンダーのセダンは見たことないので是非お会いしたい限りですね(*'▽'*)
これで現存数が20台近くになりました!
コメントへの返答
2013年4月5日 22:25
>なんと!福井に二台も!!

ですが、この個体も見たのは一度きり・・・。

>現存数が20台近く

そうでしたか・・・極端に少ないですねぇ。
生き残っている個体の現状維持を祈ります。

プロフィール

「足羽山送信所/福井移動無線集中基地 http://cvw.jp/b/183514/48599903/
何シテル?   08/14 20:38
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation