• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

MF誌 '77/07号 Uカー/'74 ポンティアック グランビル

MF誌 '77/07号 Uカー/'74 ポンティアック グランビル 当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を評価する記事。

毎号登場する中古車はどちらかといえば絶版スポーツや外車が多く、カローラやコロナといった一般庶民車はあまり出て来ません。また新古車に近いタマも頻出しますのでさながら試乗レポート的な内容になったります。

大好物のアメリカン・フルサイズ、しかもポンテ版の2ドア!

当時の流行そのまま、クロームのセンターグリルとビニルルーフ、そして後輪のスパッツがエレガントさを増幅させています。しかし!その顔は'71程では無いにせよ、ポンティアックらしい奇面気味ではないでしょうか?
(きっと、フォード系やクライスラー系だったらハイダウェイ・ヘッドランプにしてただろうなぁ・・・)
なんて^^

ポンティアックは決して高級ブランドではありませんが、本文に書かれているように そのサイズはLxWBが5.74mx3.149m、ウェイトが2.11tと、この時代はまだまだ巨大です。
エンジンは7.4LのV-8、もちろんフル装備で豪華。こうなると、いくら大衆車シボレーよりは上に位置すると言っても もはや大型高級車なみですねぇ GM内にはより上級のオールズモビルやビュイックがあった訳ですし。
ただ、フォード系に比べると やっぱりプレスがドライな感じですね、両フェンダーに峰も無いし。

『サイドに貼られた木目のアクセント・パネルは、彫刻的な仕上げを施した手の込んだものである。』
・・・と言うのはコレですね、4ドアですけど・・・












さて個体はドアの下がりやタイヤの銘柄のバラつきに問題を残すものの、基本的には上モノのようです。このコーナーに登場する米車は、よくこんなタイヤ銘柄(銘柄どころかサイズさえも!)のバラついた個体が登場しますが これも左リヤのみがユニロイヤルで残りはスペアも含めてBSだと書いてあります。純正装着がBSと言うのはあり得ないですし、4輪とも3.7万kmの内にBSに新調され、ユニロイヤルは最初のスペアと推測されますね(付属のボンベでガスを注入するインフレータータイヤ登場はいつでしたっけ?)。

'73ですが、グランビルのカーチェイス動画が見つかりました(ページ下の方です)。
しかし、この映画知りません(汗

ブロディ署長(笑)が駆るベンチュラ、素晴らしいサウンドですが、ウソだろ?って感じです^^
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2009/12/27 12:41:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチキリ番はGETしたけれど・・・
ブクチャンさん

モノ好きなワタクシ
白うさぎZさん

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

【コーヒー】アイスコーヒーの季節に ...
おじゃぶさん

気になる車・・・(^^)1401
よっさん63さん

私は🌾で…仕事を辞めました( ˊ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年12月27日 15:32
見てきました。
アメリカ車らしいふわんふわんのサスペンションですね!
これは運転してたら、僕は間違いなく酔います(笑)
よくこんなサスで飛ばしますね~。ど・アンダー出まくってるし。
排気音はあきらかにアフレコですね。
いい音してます(笑)

実はグランビルの動画に辿り着く前に、途中のオペルレコードの動画に嵌りました。
レコードなんてクルマ知りませんでした。
このクルマはバイパーのV10に乗せ換えてるみたいですが、クルマのシルエットがカッコイイです。
コメントへの返答
2009年12月27日 17:35
>間違いなく酔います

あらま、アレがイイのに(笑

>あきらかにアフレコ

っぽいですけど、V-8も載ってたようですから、エアクリのフタをめくれば案外・・・・・

>レコードなんて

どこの国でも突飛な改造をやらかす御仁が居るようで・・・オペル車ですから、いわばGM車=アメリカ車の縮小版と言えますが、載せらるべきエンジンはコルベット用では?(笑
2009年12月27日 18:43
>ブロディ署長(笑)が駆るベンチュラ、素晴らしいサウンドですが・・・。

リンクの動画は見ていませんが、ブロディ署長とベンチュラ、グランビルが出ているのであれば、
映画名は「重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス」といって1973年の映画です。

ベンチュラのスタントは、
「ブリット」で殺し屋の乗るチャージャー(劇中で黒眼鏡を掛けて運転しているのがスタントマン本人)や「フレンチ・コネクション」の高架下でのカーチェイスを演じたポンティアックを運転していた人物(本人は刑事役で出演しています)が担当しているので腕前は抜群ですよね。。。

ただ、
ベンチュラのチェイスシーンで他のクルマとの絡みが少ないのが、観ている側としてはちょっと物足りないのが残念です。
コメントへの返答
2009年12月27日 19:47
>「重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス」

海外サイトでしたが「TheSevenUps」と言う題名でした。
マジで知らなかったです^^

>ベンチュラのスタントは、

へ~、そうなんだぁ!

追跡する方の車種選択ですが、何故ベンチュラ??(笑
・・・改めて見るとイイかも。

プロフィール

「家賃収納代行会社/偽装メール http://cvw.jp/b/183514/48442211/
何シテル?   05/20 22:01
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11 1213 1415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation