• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月14日

MF誌 '77/08号 Uカー/'69 フェアレディ 2000

MF誌 '77/08号 Uカー/'69 フェアレディ 2000  当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を評価する記事。

毎号登場する中古車はどちらかといえば絶版スポーツや外車が多く、カローラやコロナといった一般庶民車はあまり出て来ません。また新古車に近いタマも頻出しますのでさながら試乗レポート的な内容になったります。

生産中止(=S30Zの登場)から8年、旧フェアレディは当時の国産車が既に失っていたスパルタンさを持ったいわゆる絶版スポーツだった訳ですね。

僕は一時凄く憧れたものでしたが、一度も乗った事がありません。
H20ユニットをOHC化したU20はアイドルでぶるぶる振れる様な、荒々しいエンジンだったと聞きました。
もちろんマウント等、当時のレベルでは防振も上手くなかったのでしょうが、SR311の武骨さを現すエピソードとして僕の頭の中にその言葉が残っています。

0-400m 15.4秒と言うのは、永らく国産車では数値上のトップを守っていたと思うんですが、記憶が定かではありません。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2010/01/14 06:36:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

南へ
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2010年1月14日 18:56
今日たまたまCG誌75年9号を読んでいたら

新型セドリック(330型)2800SGLの記事があって

0~400m19.1秒と記されてました。

同じ土俵に乗せるのもどうかと思いましたが、とりあえず^^

ps.たしかに最近まで国産トップだったと思います。
コメントへの返答
2010年1月14日 22:17
19.1秒!凄いじゃないですか!!

過去ブログ(フロンテ・クーペ広告)でゼロヨン加速の数値が余談で出たのを思い出しました。引用します・・・

『ちなみにこの号のロードテストは、クラウンセダン2600ロイヤルサルーンですが
0→400m発進加速は20.2秒(Dレンジ)、19.6秒(L→2→Dの手動操作)
で たった360ccのこのクーペとほぼ互角です。』

http://minkara.carview.co.jp/userid/183514/blog/3680429/

クラウンより330の方が速かったんですね~(でも怒らないで下さいね・笑)

>国産トップだったと

いつ頃からか、メーカーは堂々と0-400m加速タイムを公表しなくなりましたからねぇ。
2010年1月14日 21:38
今朝、拝見してうちに古い雑誌で特集してるのあったなあと思い探しだしました。
今はなきモーターワールドという雑誌で、スポーツカーや、ラリーカーの特集をよくやっていましたが、じきにネタ切れで破綻したようです。
その雑誌によると、パワーステアリングもパワーブレーキもなくて、短いストロークのサスで相当乗り心地が悪いビンテージタイプのスポーツカーだったようですね。
実際、ライバルがみんなDOHC化してる中でシャシーは古いブルーバード(P310)プラスSOHCと、大分古いので「スパルタン」を売りにせざるを得なかったのかもしれませんね。
男なら一度は憧れるスポーツカーですね。
my掲示板に雑誌のページ載せておきます。
コメントへの返答
2010年1月14日 22:24
その雑誌の事は知りませんでした。

いつ頃の雑誌なんでしょう?品川51と言うナンバーからすると・・・分かりません。

なんだか工事中の港の埋立地みたいな所でグイっとハンドル切っちゃってますね?

こんなバタ臭いクルマで0-400m 15.4秒、最高速205km/hと言うのは立派ですよね。
2010年1月14日 23:46
黒沢元治選手が当時これに乗ってたらしいです。ベスモだと思いますが、当時はこれで良かったけど、ハンドリングは曖昧で、センター付近でこ~んなにアソビが有るってボヤいてました。
カッコ良いので今でも欲しかったりしますが、高価ですよね。
コメントへの返答
2010年1月15日 12:40
>センター付近でこ~んなにアソビが

昔からよく言われていましたね~国産車は。
ベスト・・で思い出しましたが、チェイサーでサーキットを攻めたドリキン土屋さん、『こ~んなに振っても、ちょっとしかノーズが反応しないんだよ』とハンドルを左右にグイグイ振りながら言ってましたね。

ガンさんは辛口批評ですが(笑)それを差し引いても、なんか設計の古さといい ステアリングレスポンスの鈍い車だったと容易に想像できますね~。

>当時はこれで良かったけど

ハコスカGTRに関してもそんな事言ってましたね(あれだけ実績挙げていながら・笑)
2010年1月15日 1:25
確か、R30RSターボに破られたんだったかなぁ、、、、
とにかくそこいら辺りまではゼロヨン不敗でしたよね。
現在、国産新車で唯一気になる存在がマツダ・ロードスターなのですが、
フェアレディ2000と比べると完全に男気で負けています。
(^_^;
コメントへの返答
2010年1月15日 12:43
あ!そうでしたか。
でもメーカーは既に公表値を発表してなかったような・・・。

>比べると完全に男気で負けています

わはは、同じく。でもソレックスの吸気音は捨て難いっ。

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation