• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

MF誌 '77/09号 広告 RSワタナベ

MF誌 '77/09号 広告 RSワタナベ レーシーかつシンプルなイメージのワタナベですが、こんなデザインにも挑戦していたんですね。

S30Zはともかく330の場合は「格調高くドレッシーに」だそうです^^

そしてタイヤは、スクエアショルダー&ホワイトレターの

"TorqueTwister/Pos-A-Traction" (拍手!!)

トルク・ツイスター/ポス・ア・トラクション・・・トルク捻り??ポジティブなA級グリップ?
意味も解らず(今も?笑)子供だった当時の僕の頭の中に(カッコイイ!)と、焼きついた名前。

かなりショルダー部が角張っていますが、ひょっとしてスチールベルテッド・バイアス??
画像を眺めているだけで、コケおどしのまるっきりだらしないタイヤだと容易に想像できます^^

13インチ出せ!

・・・スキャンした330画像を追加です。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2010/01/23 01:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 18:00
ワタナベと云えば1ピース8本ですが、、
この「ステッラ」 多分初めて見ますが結構良いデザインですね。

タイヤもお初です、、、
現存するメーカーなんですか??
コメントへの返答
2010年1月24日 19:58
>ワタナベと云えば

ええ、印象薄いですよね?

>タイヤもお初です、、、

あ、御存知なかった?
当時のタイヤ屋広告には頻出してましたよ。
パーネリ・ジョーンズ、ポリグラスGT、ワイド・オーバル・・・。
で、名前だけは子供だった僕も覚えたんです。
調べてみたんですが、思うようにヒットしませんでした。
2010年1月24日 20:28
ワタナベ、セリカに履いてました。
前のホイールをダメにして、買い換えるならワタナベしか思い浮かびませんでした。
定番の8スポークでしたが、色が黒とガンメタが選べて写真でみると写真のゴールドもあったんですよね。
僕は迷った挙句にガンメタを買いました。

大学生当時、ワタナベにそっくりのデザインでブラックレーシングと言うのが出て訴訟問題になりましたね。結局ワタナベが負けたんでしたよね。
ワタナベが大好きだった僕は悔しかった覚えがありますが、それまでにもそっくりなホイールがいっぱいはびこっていたので、ワタナベだけが勝てる訳がないのは分かってましたが…
ブラックレーシングには赤や黄色や蛍光色とかあってミーハーで大嫌いでしたね~。
コメントへの返答
2010年1月24日 20:33
>訴訟問題になりましたね

ほほう、そんな事が!まぁ、模倣されるのは「人気の出た証拠」なんて思えば・・・。

それにしても、今現在ですら模倣・類似があとを絶たない業界ですねぇ。
2010年2月3日 20:46
初コメ宜しくお願いします、
懐かしいです

ワタナベの レア系の4本スポーク-オフセットの14インチ7Jを自分の初代ギャラン∑スーパーサルーンは付けてノーサスで走ってました、センターキャップが注文しても入らなく(注文する人は少なかったのでとお店から言われてメーカー取り寄せ)

そのころステッラ?  330や230は付けてる車よく見ましたよ。
ある意味セド&グロは族ヘッドが乗ってた記憶が多い車両
コメントへの返答
2010年2月3日 21:41
いらっしゃいませ。

>レア系の4本スポーク

そうでしたか、昔は(-)オフセットが多かったですよね?FR車ばっかりでしたし。

ステッラ・・・印象薄いんですが、類似品はあったんでしょうか?

>族ヘッドが乗ってた

ははっ、アタマかどうか知りませんが増えつつあったのは確かですね。
方向性の違いが芽生え始めた初期だと理解してます。
2010年2月9日 18:23
ちょっと前の記事にて失礼します^^。

330に舶来品のタイヤと6.5とゆうワイドホイル

当時の(金持ち)旦那さん仕様ですね。

貧乏人の庶民には330なんて高くて買えない

さらにアルミ&タイヤなど夢のまた夢^^。
コメントへの返答
2010年2月9日 22:10
いつでもどうぞ(笑

>貧乏人の庶民には330なんて

はぁ、当時同級生の家に遊びに行ったんですが彼の家には330の新車(当然のようにマルーン、しかも4HTの丸4灯初期でした)が・・・彼のお父さんにカタログ貰いました。
そしてもう1台、車庫にはベビカマRSがあったはずです。

プロフィール

「足羽山送信所/福井移動無線集中基地 http://cvw.jp/b/183514/48599903/
何シテル?   08/14 20:38
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation