• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

俺だったらこうする 20

俺だったらこうする 20 MF誌 '77/9号のページをめくっていたら、新規格軽乗用車として従来のフェローMAX550のボディを100mm拡幅したMAX-Cuore発表の記事が載っていました。

この時点で軽自動車各車はスバル・レックス550とスズキ・フロンテ7-SがRR、ミニカami55がFR(!)、そしてこのクォーレがFFと言う華やかさ?です。

フェローがフェローMAXに、そして今回フェロー名がとれてMAX Cuoreに・・・ミラの登場はアルト後ですからもうチョット後でしょう。

で、このMAX Cuore、広告も載っていたんですがじ~っと眺めていたら、また妄想が(笑

お決まりのハイダウェイ・ヘッドランプにピラーレス4ドアハードトップ・・・フェンダーミラーのドアへの移植は出来ませんでした。
ブログ一覧 | 落書き | クルマ
Posted at 2010/01/24 13:42:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 15:20
軽の4ドアハードトップってあったらすごいですね
コメントへの返答
2010年1月24日 21:43
2drHTはあったのにねぇ・・・

でもこんな落書き・・・僕の頭の中は腐ってます(苦笑
2010年1月24日 18:42
ジャッキアップすると、サイド・ウインドゥが割れたりして、、、、☆笑☆
今の技術ならば、何とかなりそうですが、、、
コメントへの返答
2010年1月24日 21:51
いや、ピラーレスHTのドアの開閉時には普通車でもロックピラー付近がワナワナと震えていましたよ。

やっぱりピラーレスは構造上無理があるんでしょうね、単なるサッシュレスの車はドアが薄っぺらでも割とマシでしょ?

こんな軽があったら、今すぐ乗り換えです(爆
2010年1月24日 23:35
これはハイセンスですねexclamation×2

1ベイカー11さんには、メーカーも脱帽ものですねexclamation
買うなら1ベイカー11エディションを自分なら買いますexclamation
コメントへの返答
2010年1月25日 0:40
あ、ありがとうございますっ(ちょっと汗

でも、↑↑でも書きましたけど、僕の頭の中は腐ってます(苦笑

マジな話、誰かがこんなスケッチを描いたとしても、ハイダウェイ・ヘッドランプも4HTもコスト的に無理だったでしょうねぇ。

プロフィール

「足羽山送信所/福井移動無線集中基地 http://cvw.jp/b/183514/48599903/
何シテル?   08/14 20:38
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation