• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

MF誌 '77/10号 トヨタ・セリカ/ニューモデル

MF誌 '77/10号 トヨタ・セリカ/ニューモデル  セリカが2代目にフルチェンジしました。

和製マスタングと言われた(セリカ・クーペとLBの関係は、マスタングHTとマスタング・ファストバックの関係そのままだ。)初代は大ヒット作、日本のマル走達にもスカG、サバンナと並んで絶大な人気を誇りました(笑

先代セリカの生産内訳は20%が国内、残り80%は対米輸出だったそうで、スカイラインがオーストラリアなど一部の国にしか輸出されなかったのと対照的ですね。
なので、この2代目は発表前のスクープでも北米トヨタが絵を描いたと噂されていて、現在では周知の事実となっています。

僕は初代GTVに乗っていた事もあり、この2代目を見て(なんじゃい。こりゃ!?)と、驚いたものでしたが、改めて見ると特にダサいクーペなど コンパクト&プアーなアメリカ車臭が漂いなかなか乙な味です(笑
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2010/02/12 07:10:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

一撃
バーバンさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2010年2月12日 8:37
クラウン、コロナでじじくさいイメージが強かったトヨタには若年層のハートをつかむ、ちょうどフォードにおけるマスタングと同じ、次代のシンボル的な車でした。
今思うとコンセプトも位置も丸パクリだったんですね。
コメントへの返答
2010年2月12日 23:02
「スペシャリティ・カー」とは言い得て妙だったと思います。
残念ながら途中で辞めざるを得なかった(と聞く)フルチョイス・システムがそれを物語っています。

一部グレードの縛り・制約はあっても、基本的に膨大なアクセサリーの中から 自分に必要なモノだけを選択して行く・・・まさにアメリカ車的。
それだけの組み合わせを許しても十分にペイできたアメリカ車・・・セリカはそれを持ち込もうとしたんですが、国産のキャパシティでは無理だったんでしょうね。
2010年2月12日 18:43
こんばんは♪

後期の角目の方が
スタイリッシュですよね。
コメントへの返答
2010年2月12日 23:06
ええ、角目4灯式にしただけで、相当精悍になると言う良い例です^^

ここでは敢えて・・・初期型のダサカッコイイ、アメリカン・コンパクト・クーペに思いを馳せてみて欲しいです。

あ、無理ですか(笑
2010年2月12日 21:51
もちろん乗っていたので好きですよ。
この前後に狭いクーペの屋根に3.9m60kgのヨットを載せて高速を走ってましたが、今思うとよく載せていたもんだと思います。
セリカはこの型から、北米のCALTYのデザインでしたね、A40は空力ボディだったんですね。
私はこの次の将棋の駒を重ねたような、あるいは粘土の塊ををナイフでざっくり切り取って作ったようなA60系のクーペが大好きでした。
コメントへの返答
2010年2月12日 23:17
>乗っていたので

そうでしたね^^
僕は初期クーペの1800XTで最悪(笑

60kgは大人1人分で問題なし・・・問題は3.9mのカタチがどんなだったか?って事ですね?
帆なんか畳んでてもバタバタ煩かったと想像に難くないですが。
・・・え?ヨットでヤナセ裏の水路を?(爆

>あるいは粘土の塊ををナイフで

はいはい、まさにクレイモデルって感じですね!ヒラメかカレイを連想させる顔もさることながら、ネコ目テールは過激な感じがしましたね~。




2010年2月12日 23:34
やはり GM H ボディ に見えて仕方ないです。(^^ゞ
後期型で顔付きと態度が豹変し、スカイラインに噛み付きましたね。(^_^)

セリカも、最終型のデザインはかなり魅力的だと思うんですが、
時 既に遅し・・・。
コメントへの返答
2010年2月12日 23:46
ん?H?・・・HスペシャルじゃなくてH?

と言う事はベガ/アストラ兄弟の事かな。
だとすればたしかに、ダサカッコイイですが^^

>顔付きと態度が豹変し

ぎゃはは!剣がある発言ですな。
いやいや本当に、当時は名指しこそしないものの、かなり挑戦的なCMでしたね~。
2010年2月13日 14:21
>顔付きと態度が豹変し、

ぎゃはは!笑いました。
態度が豹変した元セリカオーナーです。

そういえば、乗ってた当時に北米デザインだと聞きましたが、特に意識する事も無くで…
でもこうして見ると、確かにそんな匂いがしますね。
ダサカッコ良い(悪い)ボディをいかに速そうに見せるか苦労しました。
コメントへの返答
2010年2月13日 17:40
そうでしたね!後期のLBでしたっけ?

いや特にダサカッコイイのはクーペの前期じゃないかと思うんですがね。
日本のGTイメージではなく、娘とかオバハンなんかが平気で乗って居そうで・・・^^

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation