• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

MF誌 '77/09号 フォード・フェアモント/マーキュリー・ゼファー

MF誌 '77/09号 フォード・フェアモント/マーキュリー・ゼファー 次モデルイヤー('78)のニュー・コンパクトカー、フォード・フェアモント/マーキュリー・ゼファーの試乗記事。レポートはお馴染みボブ・ホール氏。

『両車はフォード・メイベリック/マーキュリー・コメットの後継車だが、共通・互換性はほとんど無い』と、全くのニューカーである事を強調しています。
面白い事にアメリカではほとんど無名?のはずのトヨタ・クラウンのホィールベースを引き合いに出しています。すなわちクラウン2690に対してフェアモント/ゼファーが2676・・・(しかし全長は4655に対して4923といかにオーバーハングが長いか判ります。)

エンジンはL4OHV-2.3L、L6OHV-3.3L、V8OHV-5.0Lのラインナップで、試乗したのは2.3LにESO(ユーロピアン・スポーツ・オプション)をつけた仕様と3.3L+フル装備車。2.3Lはエアコンやパワステなどを要求しなければ『受け入れられる走行性能』、3.3Lの方は決して悪くない走りで、おそらく5.0L版は『かなり速いだろう』と予測しています。

いずれにしても、そのハンドリングは秀逸で『オプションのヘヴィ デューティ・サスペンションを付ければ、F41ポリスサスペンション付のシボレー・カプリスに匹敵する』なんて書かれています。

先のブログ、ポンティアック・グランダム程では無いにせよ、そのプレーンさは残念。
これだったら、より小さかったメイベリック/コメットの方が味があって良かった・・・なんて。
プレーンで端正なスタイルがキライと言う訳ではないんですが、この2ドアのクォーターウィンドウは最悪です。窓後端のルーバーが全体をブチ壊してます(4ドアはそれなりにマシだと思うんですが)。

『フォードとしては出色にクリーンなボディ』と書かれていますね、フォードはファット&浪花節なプレスが多かった(僕も常々思っていた事)のでボブ・ホール氏もこんな表現をしたのかも。

ゼファーは当時のありふれた「鈍重米車の顔」で、細い縦線のグリルはマーキュリーらしさ満開です。この豪華さゆえ、当時もちろんゼファーの方が好きでしたが・・・今敢えてフェアモントの質素な顔に萌えてしまいます^^
盛り上がったフードとオーナメント、センターグリル傾向・・・しかし角2灯とマーカーランプが、"大衆車フォード"をしっかり主張していますね(モノは言いようだ・笑)
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2010/02/23 00:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年2月23日 8:44
この時代のアメリカ車にはあまり興味がなかったですが、
光線の加減で 「面」 もクリーンで好ましく見えますね。
コメントへの返答
2010年2月23日 18:45
鳴り物入り?で登場したような記憶もあるんですが、売れなかった?

僕は実車も見た事ありません。

>クリーンで好ましく見えますね

何と言うか好みは別にしても、ベルサイユと同時期の車とは思えないクリーンさですね~^^

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation