• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

ハードトップとファーストバック/初代マスタング

ハードトップとファーストバック/初代マスタング 昨年、富山県のイベントにて。

全く新しいジャンルの車(ポニーカー)として'64に登場したマスタングは、大ヒットとなりましたが'65には早くもファーストバックが追加されてその人気に拍車がかかりました。
そのスポーティな外観は今もって魅力的ですが、ベースがコンパクトのファルコンだっただけに機構的には目立った特徴は無く、また決して最初から全てに強力なエンジンを積んでいた訳ではないので、ポニーカー=マッスルカーでは無いのです。

ちなみに'65~'66にかけてのエンジンラインナップを調べてみると
101bhp直6 170(2.8L)
120bhp直6 200(3.3L)
164bhpV8 260(4.3L)
200bhpV8 289(4.8L)
225bhpV8 289(4.8L)
271bhpV8 289(4.8L)
で、289の200bhpのみ'65にStd.となってますが、あとの289は全てOpt.であった事からもそれが判ると思います。

この2台は詳細な年式は判りませんが、少なくとも'67以降ではなさそうです。

標準的なハードトップにルーフ後半を大胆に寝かせたファーストバック(2+2)を加えた車種構成は初代セリカにまんまとパクられましたね(5年も後でしたけど)。
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2010/05/01 14:07:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

墜ちた日産!
バーバンさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 19:57
マスタングは華奢なバンパーが好きじゃなかったですね。
当時の日本車に比べて大きなバンパーがアメリカ車の特徴だったのに、マスタングはヨーロッパ調をねらったため、わざとバンパーを細くしたのだと知ったのはずいぶん後のことでした。
コメントへの返答
2010年5月1日 20:36
そうなんですか・・・。

バンパーの退化はまさにアメリカ車から始まったと思うんですけどね~、このリヤもフェンダーからほとんど突出して無いですから、ボディの保護など不可能に近いでしょう。
2010年5月2日 2:39
大変ご無沙汰しておりました。
マスタングにつられてやってまいりました(笑)。
どちらも最初期のベビーマスタングですね。テールのフューエルキャップ等からすると'64 1/2か'65だと思います。(フォードのレジストレーション上は'64 1/2という分類はないそうですが・・・。)当方は暫くの間'66のコンバチに乗っていたので、初代マスタングを見ると昔を想い出して胸が痛みます(笑)。
コメントへの返答
2010年5月2日 9:56
釣りました(笑 ご無沙汰です^^

>フューエルキャップ等からすると'64 1/2か'65だと

他の写真を見たら、HTの方はグリルにクロームのラインが入ってましたので、それが正しければ仰るように'66の線は外れます。
2+2の方はフロント写真撮ってません(汗

なので'65か'66のどちらかだと思うんですが、手持ち資料を見ても、'66のフューエルキャップ形状がハッキリ判りません、確たる識別材料は他に何が・・・?

>レジストレーション上は'64 1/2という分類はないそうですが・・・

あ、そうなんですか!知りませんでした。マスコミが勝手に言ってるんかな?

>'66のコンバチに乗っていたので

え~~!!ホントですか!これで「謎の男 Ponys41」さんの車歴の一部が解明されましたね(笑
HNはポニーカーできっと'66はお誕生年以外に思い入れがあるんだ、とは思ってましたが。


ぜひ画像のUPを!

2010年5月4日 22:11
曖昧な書き方をしてしまいましたがこの画像で分かるのはフューエルキャップ位ですね(汗)。。。
'65のキャップは画像のように中央の黒い丸の部分の中にランニングホースが居ますが、'66はもっとシンプルにアルミ(?)地の上にランニングホースが居ます。こうしたクルマのオーナーさんはディテールに拘ると思うので、恐らく2台共'65ではないかと思います。

元愛車の画像、クルマを持っていた当時はデジカメ持ってなくて紙焼きの写真しか残っていません。
何かの折にスキャンしてアップしたいと思います。余り背景の良い画像はありませんが。。。
コメントへの返答
2010年5月4日 23:58
>ディテールに拘ると思うので、

なるほど。そうかも知れませんね!

>紙焼きの写真しか

写真をスキャンしてもネガから画像を起してもなんでデジカメ画像のほうがキレイなんでしょ?

でも、古い写真でも構わずUPしてますよ^^

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation