• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

MF誌' 78/02号 特集インパネ/最新国産車 1

MF誌' 78/02号 特集インパネ/最新国産車 1 インスツルメントパネルの特集。

当時の国産車のインパネを紹介していますが、割と新しいモデルが多いようです。

ステアリング・ホィールのリム越しにほとんどの情報を得られる「一窓式」を採用したマークⅡ/チェイサー。スポーティな設定のチェイサーは四角い枠なんですね。

ローレルはセダン系が四角、HT系が丸と言うメーター枠です。

国産アッパーミドル級の代表たる両車ですが、そのクラスにしては質素でデザインも平坦・・・正直言って好みじゃないですけど。

2代目セリカ・・・初代とは打って変わって、これも平坦ですね~。補助メーターの枠が四角くて統一性に欠けると書かれています。
メーターの数は揃っていますが、多眼好きの僕にはどうも好きになれない・・・
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2010/05/22 20:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2010年5月22日 21:00
全車、大人しい外観に合わせた 大人しいインパネを採用したんでしょうかね?
この当時の3本スポーク・ステアリングって、そうそう、、
スポーク一本一本にホーンボタンが付いていました。。

子供心に 格好悪いな~、、、と★ (^_^;
今時のエアバック付きも似たようなものですが、、、
コメントへの返答
2010年5月22日 21:16
彫の深いのは流行遅れだった感もあります。

そして一窓式が増殖して行った・・・と言う気もします。

>子供心に 格好悪いな~

はぁ、でもスポークにまだボタンを付けてないクルマもあり、雑誌などでは「使い難い」と言われてました。
2010年5月22日 23:08
あれ、セリカのステアリングってこんなんだったかな?

4本スポークと記憶してたんですけど、後期クーペで変わった?老いたせい?(爆
コメントへの返答
2010年5月23日 15:27
老いたせいです  (キツぅ~・笑

この写真LB GTですからトップモデルですよね?なので4本は後期では?(確証なし)

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation