• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

ダルマ

ダルマ  釣られましたか?

釣られた方は、それなりに歳喰ってると思われます^^

ダルマと言っても、セリカではなく サントリー・オールドの事です。日本のウイスキーの定番はサントリーですよね。 で、その中でもダルマ/オールドはスタンダードとも言える銘柄でしょう。

しかし、僕は学生時代から何故かこのオールドが嫌いでした。当時、酒の味など解ってなかった(今も?)と言えばそれまでですが、味に加えてラベル・瓶の形・色・ダルマと言うニックネーム・・・全てが性に合わなかった。
サントリーは偉大ですが、それでもウイスキーは日本の酒ではなかった訳で それを一丁前に"OLD" だなんて偉そうな名前付けて(じゃローヤルは!)・・・。

余談:70年代半ばのオールズモビル・デルタ88ロイヤルのオプションにクラウン・ランドーと言うのがあったそうですが、CG誌はこの名をバカにして「どこかの洋酒メーカーの・・・」なんて言ってましたね、僕は根に持つタイプです(爆

さて   ところが、魔が差した(笑)というか何と言うかこの前買って見たんです、オールドを。

・・・こんな味だったっけ? 旨い^^

で、連続の2本目(赤面)

けれどグラスは"富士山麓" です^^


画像追加します・・・



今日の格言・・・
サントリー・オールズ^^
ブログ一覧 | 雑感 | グルメ/料理
Posted at 2010/05/24 00:32:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年5月24日 8:16
ダルマも角も知ってる歳ですが

まだ飲んだことがないです^^;

ひたすら労働者の飲み物のビールです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月24日 12:40
>ダルマも角も知ってる歳

あっ、オサ~ンだ!(笑

>飲んだことがないです

え~!うそ うそぉ~名前知ってたくせに^^
僕は小学校4年生くらいの頃、家にあったウィスキーを舐めてみて、その刺激に魅せられたのでした。
2010年5月24日 12:57
別の意味で釣られました。
『ブルマ』に見えたんですよ。
老眼のせいです!

僕もダルマは飲んだことあるかな~?
記憶には無いです。
美味いですか…、買ってみようかな?
子供の頃は3000円以上してたと思いますが、今は安くなってますもんね。

飲み方はロックですか。
僕はソーダで割ってしまいそうですが。
コメントへの返答
2010年5月24日 20:11
>『ブルマ』に見えたんですよ

いいえ、老眼と言うより 普段から劣情を催してるからそう見えるんですっ(爆
・・・え?横浜のショップで\3000ですか!
場所教えてくださ

(おっと)

あ、オールドの価格ですね^^

今は\1500切ってますしジョニ赤ですら似たような価格・・・昔じゃ考えられないですね。

>飲み方はロックですか

ロックorストレートです、水割りはキライです。
おかげで毎回 健診の胃カメラ画像では、胃の上部が赤くなっている事を指摘されます。





2010年5月24日 18:59
今だウィスキーの味は分りません。。。

昨日は寒かったのでワンカップを燗にして飲みましたが^^。
コメントへの返答
2010年5月24日 22:01
>味は分りません

僕だって、ウイスキーはおろか お酒全般に味が分った・・・なんて言えません。

♪流す涙で割る酒は~
騙した男の味がする~♪

(うわ~、オサーンだ!)
2010年5月24日 19:15
外では 「あ、このメルローをお願いします」 とか 「そうだな、リースリングにしようかな」 とか言って、家ではボンルージュとか角とかです。冷や汗
あの瓶が好きです(←ちょっと無理ある)
角もうまいけど、たまにヘネシーなんか飲むと、「よくも角なんか飲んでるなあ」 と思います。
生活って内と外でメリハリつけるの大事ですね~ウッシッシ
コメントへの返答
2010年5月24日 22:18
外では競艇場の周辺でワンカップ持ってウロウロ・・・
ウチではアルコールランプから直接・・・(爆

>「よくも角なんか飲んでるなあ」 と

たしかに高い酒飲むとそう思えますが^^

あ、ヘネシーってブランデーですよね?モノによっては それこそ角の方が高かったりして。

オールドは見直しましたよ、でも瓶は嫌いです。

2010年5月24日 20:03
こんばんは。

サントリー・オールドって、確か度数の若干低いニュー・オールドというのも有ったですよね?

新しい、古いってネーミングはどういう事?と思いながら売りこんでいた事を思い出しました。。。
(20代の頃は、某酒類卸会社で営業らしき事をしていました・・・。)
コメントへの返答
2010年5月24日 22:27
>ニュー・オールドというのも

う~ん、お笑いですな!
本文にも書きましたが、スコッチなんかに較べたら歴史なんてチョー浅いのに、オールドなんて名前が生意気に思えたんですよ。
オールズはイイですけど・・・あ、教授!ダレも88ロイヤルのルーフ・オプションに絡んで来ないんですよ~(苦笑

>某酒類卸会社

ほほ~、そうですか。ニッカとかキリンとかは苦戦してたんでしょうねぇ。
2010年5月24日 23:13
>88ロイヤルのルーフ・オプションに絡んで来ないんですよ~

失礼いたしました・・・。

自分も調べてみたのですが、1976年モデルの2drクーペに前年までのコンバーチブルが廃止になったのを機に追加されたようですが、翌年にはフルモデルチェンジされたので、もしかしたら1年だけのオプションだったのかもしれませんね。

手持ちのカタログをチェックしたのですが、生憎1976年モデルはカトラスのモノしかなくて画像をUP出来ませんでしたが、教祖様もお持ちの例の分厚い教本580ページに赤系ボディに白いクラウン・ランドーオプション付きのデルタ88ロイヤル2drクーペが載っていましたよ。

ちなみに、1975年モデルの東邦モーターズ発行のカタログには、
「アメリカで”重役室のクルマ”(TOP EXECUTIVE CAR)と呼ばれるこの車はまさにフルサイズカーの自信作です。」とありました。

(TOP EXECUTIVE CAR)とは言い過ぎのような気がしますが、
確か、ブッシュ前アメリカ大統領は若いころ白いオールズに乗っていた気がします。
コメントへの返答
2010年5月25日 0:06
どうも~。

これこれっこれなんですよ!
オペラウィンドゥを潰して、ブラッシュステンレスの帯をルーフに廻したタイプ!

580ページと言われて、その本をサッと出して見れるのは↑千里さんのおかげです^^

変則的な、と言うか
「こんなテもあるぜぃ」
みたいなバリエーションの変化を許すトコは さすがですね(コストと売れ行きの予想を、どうやって天秤に掛けるんだろう)。

>コンバーチブルが廃止になったのを

88のコンバチはネット検索しても沢山出てきますから、それなりにファンの多いクルマかも。

大きく脱線(むちゃ振り?・笑)しましたが、このウラウン・ランドーの一件では CG誌のケンのある一言が忘れられません。

今日の格言・・・
サントリー・オールズ
^^
2010年5月25日 20:03
♪♪ダンダンダダンシュビデュバ~、、、ヘオ~エアオ~エェェ~ ヘイ・・・♪♪( 失礼しました!)
こんなCM曲や 大原 麗子さんを思い出す オッサンが 此処に居ます。(*^_^*)
大原さんは Red でしたか、、、。
小林 亜星 さん作曲だと思いましが、情緒がありましたよね♪♪♪

最近では、、、 小雪 ( 自分のど真ん中直球なんです。。) に
「 買え 」 と云われて角買いました (^^ゞ

しかし 富士山グラス・・・相変わらずですがイイですね☆
コメントへの返答
2010年5月25日 22:16
>CM曲

哀愁のこもったメロディでしたね。

>大原 麗子さんを思い出す

先般 亡くなられた時にはNHKでもCMを流してましたね・・・短い中にも邦画の雰囲気に満ち溢れていて、傑作CMです。
老いた麗子さんを、ほとんどダレも知りませから「永遠のおねぇさん」です。
けれど寂しい最期だったようで、可哀相です。

>小雪 ( 自分のど真ん中直球なんです

うん、なかなか居ませんよねぇ あんな雰囲気の女優さんて・・・僕は、雪女ってきっとあんなんだろうぁ と思っちゃいます(笑

そして、あの
♪ウイスキ~がお好きでしょ♪
がイイ!
唄ってるの石川さゆり さんですってね^^

以前、書いた赤富士のグラスは未使用です。




プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation