• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

クレネ・コンチネンタル/ジュネーブ・ショー

クレネ・コンチネンタル/ジュネーブ・ショー クレネ・・・冗談車のひとつですね。

アメリカにはこのテの冗談車が数多く存在するみたいですが・・・。
どこかで観た往年の名車(SSK)っぽい、しかし それを忠実に再現するでもなく タダ単に現代車のシャーシーに昔風のボディを着せただけの俗悪車とも言えるでしょう。
本物のオーナーやエンスーな人達からすれば『眉をひそめる』ほどの悪趣味ではないでしょうか?

僕が気になるのは『リンカーン・コンチネンタル・マーク Ⅳ、またはⅤのボディをはぎ取り、デラックスな装備もシートもすべて捨てて・・・』ってトコです。

もちろん(捨てる位なら、くれ~!)と叫びたいです^^
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2010/08/12 07:13:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年8月12日 11:09
SSKの元の形を知らないので、これで十分ホンモノっぽく見えます(笑)
簡単に騙される凡人です(自爆
エキパイもダミーじゃないなら立派なモンですよ!

これをベースにフェンダー取っ払って、ボンネットも取っ払ってリヤにアホみたいな太いタイヤ履かせて黄色に全塗装してしまえば…
高年式のロッダーが完成するじゃないですか!(笑)
コメントへの返答
2010年8月12日 22:21
やっぱり、一目見て おかしいのはタイヤでしょう。
戦前のモデルに、こんなサイズのタイヤはあり得ない・・・。

>・・・黄色に全塗装・・・

う~ん、ボンネットが長過ぎないかな?
2010年8月12日 22:51
スタイル的には結構まとまっていると思うのですが、
わざわざリンカーンをベースにする意味が分かりませんよね。

どうせ、ボディ、内装すべてを取り払うのであればマスタングⅡでも十分だと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2010年8月13日 7:04
例えば実際のSSKも、こんなにデカくはなかったのではないか?(いくらナンでもマークⅤベースでは)とも思うんですが、詳細を知りません。

ただ昔の車はSSKの様に
「ほとんどボンネット」状態
の贅沢で豪快なスタイルがありましたから、フルサイズシャーシーが必要だったのかも知れません。
造るほうは多分、かなり意気込んで製作したでしょうし。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation