• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

MF誌 '78/05号 特集RE C111の想い出

MF誌 '78/05号 特集RE C111の想い出 この号ではREを特集しています。

本文ではRE生みの親、フェリックス・バンケル博士とNSU、そしてライセンシーに群がった多くのメーカー達とその後の悪評による挫折が書かれています。
本家NSUのスパイダーとRo80をはじめ、モニター用/データー収集用のシトロエンRE第1弾 M35。そして第2弾のGSビロトール。
市販されたRE車はことごとく失敗作の烙印を押された中でダタ一つ!マツダは研究を重ねREを一人前に育てたのでした。

マツダ以外のREエンジン搭載の開発エピソードは、日産 2代目シルビア(サニーロータリー)やGMのHスペシャルなどが僕の印象に強く残っていますが、これらは市販されずに葬られたんですよね・・・オイルショックが無かったらどうなってたんでしょ?

さて、MF誌に頻繁に記事を書いていた山口 京一氏が、なんとメルセデスC111の試乗記を載せていました。
他の車ならともかく、アノ4ローターのC111とは!凄いです。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2010/09/13 22:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通い亭主
アンバーシャダイさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年9月14日 18:46
まったく知りませんでしたがC111って有名なんですか?^^。

しかしスリーポインテッドマークがデカイっすね~。汗
コメントへの返答
2010年9月14日 21:39
僕も詳しい訳ではありませんが。
おベンツが造ったREの実験車、と言う事で。

当時の事は知りませんが、今は話題性に乏しく忘れ去られてる感がありますけど。

>デカイっすね

はい、大型トラックのモノと同じ部品だそうです(ぅそぅそ^^

プロフィール

「木田橋x2CV http://cvw.jp/b/183514/48588252/
何シテル?   08/08 20:13
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation