• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

'64 シボレー・シェベル・マリブ・ワゴン/奥伊吹

'64 シボレー・シェベル・マリブ・ワゴン/奥伊吹 大衆車シボレーの中型ワゴン。

いかにも、60年代前半のスクエアな硬さが野暮ったいスタイルです。
50年代のオーバー・デコレーションの嵐が過ぎ去った後の静けさを感じます。

各所にクロームが使われていますが、ワイパーはフルコンではなく グリルも横長です。この時代 まだまだクラシックへの回帰と言う発想は無かったのでしょうね。




リヤサイド・・・これぞステーション・ワゴン! アメリカ車ならではの伸びやかなラゲッジウィンドゥです。


この窓はリヤドアよりも長くないとイケませぬ。














ルーフ・・・


リヤドアウィンドゥとラゲッジウィンドゥの線・・・ちゃんと つじつまが合ってます。
ドリップモールはリヤドアでキチンと終わっており、クォーターパネルとは言えないもののCピラーはその存在を主張し、ラゲッジウィンドゥもその独立性が見受けられます。




アメリカ車には、そんなシルエットのスマートさと言うか必然性がちゃんとあると思います。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2010/11/21 09:55:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 11:44
この時代、GMはシボレーにインパラやビスケインがあり、シボレーの下にシェベル、さらにシェビーがあることを知りアメリカのすごさを垣間見た気がしました。
この時代は車格の違いがバンパーの処理やプレスラインにはっきり表現されてましたね。
コメントへの返答
2010年11月21日 17:30
フルサイズのみだったラインナップに、中型やコンパクトが追加されて行ったんですよね。

>車格の違いが

はい、明確に表れていたと言えますね~。
後にはインターミディエイトでも高級車並みの意匠をまとったケースもありましたね!
2010年11月22日 15:32
>この窓はリヤドアよりも長くないとイケませぬ。

納得!(笑)
今の国産車にはあり得ないですね。

最近このマリブを偶然見たのですが、中型とはいえ街中では浮きまくるほどデカかったです(笑)
乗っていたのは40台後半くらいのガテン系のオヤジとちょっとキレイ系のオネーサンで絵になってました。
うらやましい・・・
コメントへの返答
2010年11月23日 5:36
>納得!(笑)

あらら、今頃何言ってんですか!(爆

>絵になってました

僕自身は、日本にロクなワゴンが無かった頃 アメリカン・ワゴンに憧れましたが、今は??

それでも、国産ステーション・ワゴンとは一線を画しますよね?

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation