• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月18日

MF誌 '78/08号 広告 シボレー・モンテカルロ

MF誌 '78/08号 広告 シボレー・モンテカルロ 縮小したGMのインターミディエイト。

'77までの大きく豪華な造りは鳴りを潜めてしまいましたが、モンテカルロの特徴であったサイドのプレスラインは生きています。

たしかにクラシック路線を追求しており、元のレタリングも'20~'30年代のビンテッジカーのシルエットがが潜在していたようです。
前年までのオペラウィンドゥを辞め、一見すると真性ハードトップのようですが、実はピラーつきのサッシュレス。ルーフにはビニールもありません。

全長5.09m、全幅1.77mで日本で乗るには支障のないサイズ。
425万円と書かれています。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/01/18 06:59:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年1月18日 8:22
縮小されて出てきた時は、寸詰まりでおかしな印象でしたが、現代の目で見るとなかなかエレガントでいいですね。
数年前に大径のキンキラスカスカホイールに超扁平タイヤをつけてるのを見かけましたが、まるでカマキリみたいでした。
コメントへの返答
2011年1月18日 23:50
>現代の目で見るとなかなかエレガントでいいですね

そうなんですよ~^^

リヤウィンドゥの立ち方
それ故に伸びやかなトランクリッド
プレーン・端正 なリヤ・クォーター
分離気味のボンネットとFフェンダー

・・・現代クーペには無い要素が詰まってます(愛)

>まるでカマキリ

はははっ(哀愁を秘めた弱々しい笑

Q:偏平率を下げて何を求めるの?
A:ステアリングレスポンス

もし、こんな会話が成されたらば・・・
ある意味正解でしょうけど、決定的に言いたいのは、この手のクルマには
『ステアリングレスポンスなどと言う野暮な言葉は不要じゃ!』

って事です。
2011年1月19日 23:09
当時の広告で、真横からのショットだけって多く見かけた気がしますね。

「フロントとかリアも見てみたいのに」と、子供のくせに苛立って広告を見ていたのを思い出します。(笑
コメントへの返答
2011年1月19日 23:20
>苛立って

はいはい、分ります^^

米車の知らなかった前後を本などで初めて見た時の感動と言ったら!!

プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation