• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

納車後初めて・・・

納車後初めて・・・ ・・・開けてみたボンネット(笑
吸気マニホールドの一部は見えますが、例によってエンジン本体は沈み込んでて見えません。

新車1ヵ月点検終わりました。

殆んど嫁さんが乗っているのですが、僕もちょくちょく運転してみて気付いた点・・・それはごく低速域(例えば住宅地でのパーキングスピードに近い セコンドへのシフトアップ直後)で常時では無いものの エンジンが吹けない瞬間があるって事。

低排出ガス対策故でしょう?急にスロットルが開かない時間あるは領域があるんですね~、いわゆるフライ バイ ワイヤーならぬドライブ バイ ワイヤーだな!と直感。
担当氏に訊いたら案の定 電子スロットル制御だそうで、僕としてはATの制御が運転者の意志に反する場面がプレマシーでもあったが故に MTは『MTとしてのナチュラルさ』に期待したのに、これだけで爽快感が随分スポイルされてしまう・・・仮にこの「吹けない領域」が無かったとしても、電子スロットルと聞いただけでアクセルペダルを踏む足の裏が気持ち悪い(謎)。

この件で担当氏は、初期型ATの1.5L車ではこの吹けない部分で「振動が入る」苦情があり、スロットルを若干開ける方向に改善した「ECUのプログラム書き換え対策」があった事を教えてくれ、それが僕の車台にも適用されるのか 新車1ヶ月点検までに調べてくれるように頼んであったのです。

結果はNG・・・そもそもATでの改善対策であって、その上仮にATであってもD型には関係なし。
《MTだって吹けないんだよ~!》・・・(ムンクの叫び状態・爆)

『今後、苦情が集まればMTでも対策が施されるでしょうけど・・・』
担当氏の回答も尻切れ気味と言うか何と言うか・・・(笑

ちなみに、点検中の足として試乗車のエクシーガ(AT2.0LのNA)を貸してくれて40分程市内を走り回ったんですが、このクルマは発進や走行中の加速初期で殆んどの場合、極々僅かに息つくのが感じられましたよ。

・・・キャブ車が懐かしい
ブログ一覧 | アネシス | クルマ
Posted at 2011/01/22 20:36:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 21:11
エンジンが息つくっていや~なもんですね。
コメントへの返答
2011年1月23日 0:06
エクシーガはほぼ毎回でしたが、それはごく軽いものでした。
アネシスは毎回ではないけれど、明らかにスロットルが絞られた感じがして不快です。

不思議な事に20~30km/h程度より上の速度だと、全くこの症状は出ません。
2011年1月22日 21:52
> 発進や走行中の加速初期で殆んどの場合、
> 極々僅かに息つくのが感じられましたよ。

 私もフォレスターから乗り換えた時に
ずっと感じてましたが、
だいぶ慣れてしまいました。

とはいえ、未だに「?」と思うような
場面もしばしば(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月23日 0:12
>ずっと感じてましたが

おお、そうですか!(喜んでどうする?)

>未だに「?」と思うような

慣れの問題なら良いんですけどね~、やっぱドライバーの意志に反した動きはイヤですね。
2011年1月23日 22:14
1ベイカー11さん♪こんばんは(^0^)

うちのエル君も自分が思っているよりワンテンポ遅いんですよね。

スロットルコントローラーを入れたらダイレクトになるので乗った感じが変わるらしいですよ!!

知り合いの方がハイエースでスロコンを入れていますがアクセルを踏んだ感じもかなり感じが違うそうですよ!!

自分もスロコンは気になりますが・・・先立つ物が無いので購入できませんo(><)o
コメントへの返答
2011年1月23日 22:51
スロットルの「自動絞り」は実際にどれだけ低燃費に貢献してるんでしょう?

90年代にはトラクション・コントロールの一端も担ってたと聞きます。
制御不能になって暴走したり、逆に走れなかったり・・・って無いんですかね。

そのスロコンってエンジンECUのROM書き換えではないんですか?
2011年1月23日 23:29
またまた、コメします(^^;;)

スロコンはECUの書き換えではないんですよ!
カプラーオンで取り付ける制御する箱みたいな物を取り付けますね(^^)

PIVOT(http://pivotjp.com/)BLITZ(http://www.blitz.co.jp/)パワーエンタープライズ(http://www.power-enterprise.co.jp/)の3社から発売されていますよ!

自分が仕組みを長々と書くよりも値段や性能、機能など色々とメーカーによっても違うので各メーカーHPで確認してみてくださいね!!(手抜きですみません(^^;))

ちなみにうちの知り合いはパワーエンタープライズのスロコンですが「みんカラ」のエル乗りの方はPIVOTのクルーズコントロール付きのスロコンを購入している方が多いみたいですよ!!

結構、「みんカラ」内でもスロコンを取り付けている方が多いので覗いて見てはどうですか?

Dラーで見た本!←すみません!自分には解りませんが・・・もし何処かで見かけたら連絡しますね(^^)
コメントへの返答
2011年1月24日 7:02
>ECUの書き換えではない

ふ~ん、そうなんですか・・・カプラーオンねぇ。

>自分には解りませんが・・・

売り物か非売品かも分りません。結構分厚くてカラーページの多い本でした。
ショールームで、来店した人に対して「どうぞお読み下さい」って感じで置いてありました。
また情報があれば教えてくださいね!

プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation