• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月07日

MF誌 '78/11号 NAPS-Z SSS&TI 1

MF誌 '78/11号 NAPS-Z SSS&TI 1 おもしろい比較試乗記事です。
ブルーバードとスカイライン、どちらも日産の中堅車種ですね。
同じ1800NAPS-Zエンジンを搭載していますが、かたや伝統のスポーツモデル、かたやGTの陰で目立たないけれども、旧プリンスから連綿と発展してきた中型クラスのファミリーカー。
SSSはセミトレの独立リヤサスを頑なに守り、TIは当時流行の4リンク・サスで過去絶賛されていました

ブログ一覧 | プリンス | クルマ
Posted at 2011/04/07 07:08:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2011年4月8日 0:01
どうしてもスカイライン=GTといった図式があって、4気筒はチープな
イメージを持たれがちですよね。

実際には4気筒が源流ですし、良く出来たクルマなんですけどね~
カタログデータや数字だけで判断されてしまいもったいないです。

特にC10ではプリンス系G型4気筒とニッサン系L型6気筒の
ルーツも知らずに「やっぱGTでしょ!」みたいな輩が多くて
困ります。

そもそもスカイラインはプリンス・スカイラインであって(以下略・・・笑
コメントへの返答
2011年4月8日 0:19
>実際には4気筒が源流ですし、

ハイ!全く同感です^^

もちろん、あの時代・・・ホモロゲ取得用の最初の「スカイラインGT」が世に出なかったら?
そして、一瞬とは言え生沢さんが式場さんの前に出なかったら、スカイラインと言う名が今日まで存続したかどうか疑問ですけどね(事実4気筒は消滅して久しい)。

前ブログ S30ストーリーでも書きましたが、スカイラインGTとZ432のエンジンは「劇的なクロスオーバー」なんて書かれてました。
僕はG系の4気筒にも、過去触れ合った経験があるんですけど 素晴らしい吹け上がりの気持ちいいエンジンでした。
このZ型系やCA型系の源流ではないかと思うんです(だってとっても似てるんだもん!)。

>そもそもスカイラインはプリンス・・・・・

まぁまぁ、抑えて(笑
2011年4月8日 0:12
フムフム、なかなか興味ある記事ですね。
その当時だと、バイオレットとかも登場した頃ですよね。
あの頃の日産自動車は、元気ありましたからね。
いろいろ試行錯誤しながら、出してましたね。
コメントへの返答
2011年4月8日 0:45
面白いでしょ?
合併しなかったら全く別の会社のライバル車同士だったはずです。

で、同一社内で似たようなクラスのクルマが共存する事になった。これはセドリックとグロリアにも同じ事が言えますよね~。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation