• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

石の敷居と真鍮のレール

石の敷居と真鍮のレール 取引先企業の玄関/受付付近・・・県内でも有数の老舗です。

玄関に入ると正面にカウンターがあり、パティションをはさんで左側に事務所。
そして右側に応接室があるのですが、画像はその応接室への入り口。

建物自体は相当古い年代物なので、各部が改修されているようです。
壁には現代風のクロスが貼られていますが、幅木や部屋全体の雰囲気から元は漆喰の壁だったと想像できます。
ビニル床、引き戸、カーペット・・・しかしこの敷居とレールは!

昔は良く見かけませんでしたか?石の敷居と真鍮のレール。
建物の骨格部分やこんな建具がシッカリしてるって事ですよね。

良い素材と良い職人の腕で造られた古き佳き建造物・・・今こんなの手に入るんだろうか?
ブログ一覧 | 建造物 | 旅行/地域
Posted at 2011/05/11 07:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年5月13日 1:23
石の敷居ですか!?
初めて見ました☆

かなりの良いものなんでしょうね~。
加工は勿論、輸送や施行にもかなり技術がいるでしょう。
コンクリ製とは 格 が違いますね。
コメントへの返答
2011年5月13日 22:09
>初めて見ました

あれれ、昔は普通にありませんでしたか?
と言っても一般家庭では無かったかも。

とにかく、この部分だけが大昔のまま残って目に触れています。
2011年5月13日 9:35
昔はレールの上を動く引き戸ってよくありましたよね。
普通の民家の玄関なんかもレールがあったような・・・。

でも釘が抜けレールが敷居からはずれてて
戸を閉めるのに難儀したり^^
コメントへの返答
2011年5月13日 22:13
>普通の民家の玄関なんかも

ありましたね。

ってレールじゃないんですか?

かくいう我が家の引き戸はレールが無く吊り戸です。

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation