• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

2台の330セドリック/FCCM2011

2台の330セドリック/FCCM2011 2台の330系セドリック・セダンが来てました。と言っても正確には後期の331(332かも)でしょう。

手前の黒は2000SGL-E、奥のマルーンは220DのGL。
両車共、かなりのグッドコンディションです。

2000SGL-Eのバンパーオーバーライダーは2800用ですね。
当時2800(2600)の3ナンバー車はボディが5ナンバー車と同じ・・・3ナンバーとしての外観上の大きな自己主張はこのオーバーライダーでしか無かったのでした。
2800(2600)車に乗るような高額納税者は、その「押し出し」の弱さがさぞかし不満だった事でしょう。
彼等の中には、もっと見栄を張れるスカイラークやオメガやノバやモナークやグラナダに鞍替えした人も居たのではないでしょうか?
ま、田舎では白い眼で見られるのがオチだったと思いますが・・・。
彼等の不満が一気に解消されるのは、10年後の初代シーマ登場まで待たねばなりません。

このオーバーライダーは簡単に取り付ける事が出来たので、当時は5ナンバー車に装着した個体を良く見かけたものでした。




330系の登場は'75であったにも関わらず、そのスタイルは60年代アメリカ車を彷彿とさせるものでした。
MC後の顔は、グリルに連続性が感じられるせいもあり「彫りが浅くなった」様に見えませんか。
330系の大きな特徴、リヤドアからガツン!とハネ上がるコークボトルラインは魅力的です^^
クォーターピラーとRガラスの角度、リヤドアからフェンダーにかけての伸びやかなプレスライン・・・やはりアメリカ車の模倣であった事は明白です。



素晴らしいコンディションの220D GL。
悪名高い(?)SD22エンジン搭載車ですが、左右テールレンズは煤けていませんよ~(笑








ホィールキャップもバッチリ。
素晴らしいボディへの映り込み・・・リフレクターも素敵です。

当時、花形は何と言っても4HTでしたが、こうして素晴らしい個体を見るとセダンもイイな~と思ってしまいます。

が、どうしても2HTに会いたい僕です。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2011/05/14 22:05:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ガレ⑦。
.ξさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年5月14日 23:05
渋いですねぇ~♪♪
特にブラウン・メタリック、、、素敵です☆

大門部長刑事やリキが降りてきそうです。
(^_^)
コメントへの返答
2011年5月14日 23:44
黒はもちろんですが、このマルーンは当時でも良く見かけた色ですよね。
最終332のカッパーオレンジも良かった。

以前イベントに来てた230には「爆発・炎上系」と紙に書かれており、笑ってしまいました。
スグ大門軍団の話題に成りがちですので、230や330のブログでは敢えて避けてます(笑
2011年5月15日 6:09
 黒の方はコラムMTでしたね。

この頃のディーゼル車はMTしかなかったようです。

今のフーガでは大きすぎますね。この程度のサイズだと車幅が広くないので幅広い人にお薦めできるサ

イズだと思います。
コメントへの返答
2011年5月15日 19:19
>この頃のディーゼル車はMTしかなかったようです

そうですね、例えガソリンであってもATの比率はかなり低かったはずです。

ちなみにMF誌'78/11号 巻末の新車価格表を見ると、セドリック2000ディーゼルは
4速コラムもしくはOD付4速コラム(0.7万円高)

2200は
Std.が4速コラムのみ
Dx.が4速コラムもしくはOD付4速コラムの両方を選択可能。
GLはオーナー向けだけあって5速フロアしか選べません。

って事はセパレートシートの5人乗りなんでしょうね。

>今のフーガでは

フーガに限らず、5ナンバー枠のままでは居住性・操安性などで国際的に遅れをとる云々・・・と聞きましたが、3ナンバーの威光は消えて久しいですね。

今気付いたんですが、この時期('78) SD20エンジンを積んだモデルは、グロリアには無くセドリックしか存在しなかったようです。
2011年5月15日 19:20
どちらの車か忘れましたが

シフトノブに毛糸で編んだカバーが付いていました。(=´ー`)ノホノボノ

きっと奥さんの手作りでしょう^^。

コメントへの返答
2011年5月15日 19:48
そうだったんですか、僕は窓が閉まっていると内部を写す気に成れません。

>きっと奥さんの

でしょうね、多くの場合。

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation