• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

RR コーニッシュⅢ/FCCM2011

RR コーニッシュⅢ/FCCM2011 RRコーニッシュ
僕は、このクルマを接近撮影した事がありませんでしたから、とても良かったです。
フェンダーとボンネットが別物だった頃の名残・・・本来のラジエターキャップがある処には"Spirit of Ecstasy"
質素すぎる お尻・・・今どき軽自動車でもこんな質素なデザインは無い(笑
この古臭さの中に真のVIP が乗るための威厳と言うか良識と言うか保守性のようなモノ・・・が 隠されていると思うんです。

ベースは明らかにシルバーシャドウですが、伝統と格式を守りつつも 2ドアクーペ/コンバーチブルとしたところがミソでしょう・・・これ以上フォーマルな2ドア車は他に無い訳で・・・。

少年の頃は写真を穴の開くほど眺め、「当時のアメリカ車も皆RRの模倣なんだ」 と言う事に気付き、そのクラシカル・ルックを現代風に甦らせていたアメリカ車が返ってまた 一段と好きになった様な気もします^^
当のRRにしてみれば、ただ淡々と伝統を守っていただけなんでしょうけど。

オーナー氏の手書きと思われる説明板がありました・・・


'71~'95(!) 24年間も継続して受注してたんですね!
最高馬力:必要にして充分 ・・・と言うのは有名なエピソードですよね~。







同じコーニッシュでも、フィクスドヘッド・クーペとこのドロップヘッド・クーペではクォーターパネル(と言っちゃってもイイのか!?)部分の巾が違います。
ドロップヘッドの方がその部分が広く、すなわちセンターウィンドゥが狭いのです(萌


そして屋根フェチの僕が萌えるもう一つのポイントは幌なんですね~。
あたかも、オープンの如く幌を模倣した固定屋根がソフトトップに対するハードトップなんですが、このクルマの幌は逆にハードトップに見えてしまう程の仕上がりではないですか!!



幌の外皮は残念ながらキャンバスでも本皮革でもなく、塩化ビニールのようです。
ガラス上部のステッチは、屋根の骨格の一部みたいな棒に対して幌を補強する為、裏にパッチを当てている様に見えますが判りません。
そしてガラスのシール部分は、ステンレスの部品を見ても判るように、付き合せがシッカリしているみたいで凄いです。






僅かに開けられた隙間から撮影。
後部座席に座る人の頭は完全に幌の中、またショルダー部分のトリムのウッドは、まるでクルーザーかヨットみたいに素敵です。


シート表皮の色遣いも上品ですね~。
クォーター部分等の内装を見ても、とてもオープンには見えない。
画像上部には、ステッチの入った茶色っぽい内装材が見えます。

良い物見せて頂きました!




ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2011/05/15 23:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

全然動きません😇
R_35さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 4:14
職人技の塊ですよねぇ~。
つい10年程前まで、こんな車が造られていたのが、
今では信じられません。

最高出力・・・必要にして充分。
名台詞ですよね☆

スピットファイアやムスタングのマーリン・エンジンを生産していた位なので
信頼性と実力はあると思います。
コメントへの返答
2011年5月16日 7:09
数ある高級車と呼ばれる車たちの中でも別格ですよね。

僕は90年代初めのシルバーレイス(だったかな?)に乗った事あるんですが、確かにパワフルで古いフルサイズアメリカ車みたいな感覚、いやそれ以上に車高(重心)が高く感じられ、とてもアクセルを開ける気にはなれなかった 記憶があります。
実は畏れ多くて、単にビビってたと言うのも事実でしたが(笑

これだけのクルマでありながら、中古車となるとほとんど価値が無くなるようで、数年前地元でも割と高年式の4ドアが298万円と破格値で売られていました。
2011年5月16日 13:14
>伝統と格式を守りつつも

隣にいるクルマに聞かせてあげたいですね(笑)
以外にもRRにも詳しいんですね。
僕には車種すら判別不能なクルマです。
コメントへの返答
2011年5月16日 21:46
>隣にいるクルマに

ぎゃははっ!全くですね~。
しかしソレを言うなら、一時期のアメリカ車は皆 偽物・模倣です。
そんな偽物志向の1ベイカー11です^^

>詳しいんですね

いえ、決して詳しい訳ではありません。
が、高級車を語る上で避けては通れないでしょう。

仮に僕みたいな下品なヤツが幾ら金積んで乗り回してもサマにならない。
せいぜい750iLとかSクラスで高速道路の路肩追い越しする程度が関の山ですわ(笑

高速性能が云々、使い勝手が云々・・・そんな下らない(?)話題とかステータスとかレベルを超越したポジションで輝いていると思います。


プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation