• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月03日

MF誌 '78/12号 華麗なるジャパニーズ・エキゾチックカー/童夢-零

MF誌 '78/12号 華麗なるジャパニーズ・エキゾチックカー/童夢-零 岡崎 宏司氏が市販を前提に造られたというスーパーカー、童夢-零 を試乗した異色記事。

『そのプロポーションはストラトスやカウンタックを生み出したマルチェロ・ガンディーニの線に近いものを感じさせる。』

『ボディサイズは3980x1770x980。同じカテゴリーに入る車の多くが1100mm台にあるが、童夢の全高がいかに低いものか わかろるだろう。』

『エンジンは日産のL28に軽度のチューンが施された175ps。実馬力は130ps程度。もし実馬力が本当に175psだった場合、計算上の最高速は238km/hだが、現状ではとても出ない。BMW633系の200HPユニットを交渉中との事。』

『コクピットに潜り込むのは至難の業。右Aピラーは右コーナー侵入の際の大きな妨げになる。』
『ミッションのギア比はかなり高く、発進時には半クラッチ使わされる傾向にあるが、さすがに伸びは良い。』



『筑波サーキットをひとり3周では、繰安性など多くをつかむのは困難だが、強アンダーな感覚。エンジン位置はまだ確定していないとの事で弱アンダーに近づける余地は充分にある。』

『エンジン位置やダンパーの選定もまだまだ暫定的だが、140km/h付近で瞬間的に激しい動きを与えても、基本的には不安を感じさせるような症状がでなかった点には拍手を贈りたい。』

『現在150項目に及ぶ問題点を解決して行って、来年3月には販売開始したい。月産2~3台ペースで、価格は800万円台を考えている との事。』

  カロッツェリアとかコーチビルダーがスポーツカーを少量生産する・・・外国にはよくあるパターンです  が日本では初の試みとして大きく注目されていました。

  しかし・・・。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/06/03 07:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年6月3日 9:49
ひゃあ~。どうむ・ぜろだよ~。^^
勿論☆好きでした♪
コメントへの返答
2011年6月3日 21:29
当時は
「遂に国産車にもこんな夢の様なクルマが出る!」
と、話題になりました。

それにしてもド派手ですね~^^
2011年6月3日 9:52
結構具体的に市販前提で作られてたんですね。
自動車会社の国際競争力を高めるために
合併を推進してたような時期でもあったので、
行く手を阻まれちゃったんでしょうね。
キャスピタの発売もずっこけた所みると
運が悪いのかもしれません。童夢。
コメントへの返答
2011年6月3日 21:33
市販の為には、多くの問題が山積していたのでしょうけど、その意気込みは本物だったと思えます。

リンク先でも書いてますが、アホ役人のせいで悲惨な結果に終わったようです。
2011年6月3日 19:22
車体寸法見ても、結構小さいクルマだったんですね~。
童夢・零の事は小学校の低学年だったので「そういうクルマがあった」という程度にしか覚えてませんが、暫定とはいえL型積んでたんですか。
もし市販されていたとしても、スペック的には世界に通用したかどうか怪しいとこが多分にあるけどカッコいいと思います。
コメントへの返答
2011年6月3日 21:40
>結構小さいクルマ

そうなんですよね~、あまりに低い車高がそう見せてたのかも知れません。

>怪しいとこが多分にあるけど

思い切ってレーシングマシン側に振ったものなら、簡単に出来たのではないでしょうか?
そうそうたるメンバーが造った訳ですし。

それにしても残念です。例え少数でもこんな生い立ちのクルマがナンバー取得していたら(たとえ商売として成り立たなくとも)、色んなタイプの面白いクルマがあとに続いたように思えて成りません。
2011年6月3日 22:33
物凄いドライビング・ポジションですね。。。(^_^;)
全高980㎜・・・!
改めて、凄いデザインだと思います。

ライト上げると(@_@;) ですが。。。
コメントへの返答
2011年6月4日 23:14
寸法的にこうならざるを得なかったのかも。

>ライト上げると

ええ、決してスマートとは言えませんね^^
2011年6月4日 0:16
童夢って京都の宝ヶ池にあったメーカーですね

今でもあるのかどうか

後ワコールのボンボンの関係した車も有りましたね

コメントへの返答
2011年6月4日 23:18
そうなんですか・・・詳細を知りませんが、当時は話題になりましたね。

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation