• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月09日

日産/自動車Ⅱ

日産/自動車Ⅱ カラーブックスと言う小さな図鑑、小学生の頃から持っているものです。
初版は1970年、1972年に4刷発行となっていますから、おそらくその頃に購入したんだと思います。
このシリーズのⅠとⅢは何年も後になってから買いましたが、しまいこんだのか紛失したのか分りません。Ⅰは1966年頃、Ⅲは1977年頃の内容でした。

国産車から外車まで、発刊当時の主な車たちが写真で簡単に説明されていますが、巻末には今となっては貴重な資料もあります。
著者の宮本 晃男 氏はタコグラフを発明した事で有名な方です。

日産・・・


S30Zはデビューしたばかり だったはずですね。同じページにR382の画像があると あたかもフェアレディZがR382と関連があるかの如き印象を与えてしまいますね。
同時期のクラウンが「白いクラウン」で、オーナーカーへのアピールを強め成功したのに合わせてか? セドリックも白の写真が掲載されています。
改めてこの写真を見ると、僕なんかは前述のクラウンの件に絡めて
(へぇ~130系にも白があったんだ!?)
と、思ってしまいます。
GC10スカイライン、B110サニー、510ブル・・・皆、当時のイメージそのもののカラーです。

ローレルやA30系グロリアはモノクロページに載ってます。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/06/09 07:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年6月9日 14:35
この写真を見ただけでわくわくします♪
どの車も、筋が一本通ったように見えますね。

現行車でこのテの図鑑を作っても、、、
立ち読みする気にもなりゃしません。。。
(^_^;)

コメントへの返答
2011年6月9日 21:00
迷走する前の日産ですね。

>立ち読みする気にもなりゃしません

わはは、そうかも。
似たようなのが多すぎて、ページ数も足りないし^^
2011年6月10日 1:37
ありゃ~、セドはレザートップだったと思い込んでいたのは一体・・・。
ヒトの記憶はアテにならないですね~。

白のセド130、小生も「大都会partⅡ」の流通センターカーチェイスくらいでしか見た記憶がありません(爆)!
コメントへの返答
2011年6月10日 7:05
この図鑑、もうお持ちではないのですか?

>ヒトの記憶は

永年の勘違いってありますよね?どこかで別に見たものと混同してインプットされてしまう・・・。

大都会・・・は覚えていませんが、白の130は記憶に無いですね~^^

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation