• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

6気筒スカイライン 9

6気筒スカイライン 9 今年の岩瀬ヒストリックカーフェス2011へ行く道中に見つけました。

で、帰り道 道路の反対側にあったこれらを通り過ぎ様に連写した訳です。

ジャパンのGTターボ、黒バンパーとヘッドランプウォッシャーのノズルが見える事からGT-E・Sだと思われます。おそらくリヤワイパーも装備されている筈・・・。

国産車で3番目のターボ・・・「どっかん」でしたが、当時は敢えて「いかにもターボ付き」って言うのを強調してたんだと思うんですよね。
ブログ一覧 | プリンス | クルマ
Posted at 2011/10/10 07:51:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年10月10日 20:57
今になって後悔しています。。。
無理して新車のR30買うのならば、、、
乗っておくべきだったかな? と。 (^_^)

30も楽しかったですが車代のローンが辛かったです。
(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月10日 22:42
後悔だなんて・・・


足回りに関して・・・
C210系もMF誌などの評価(過去ブログ参照)では「かなり欧州車に近づいた」とか「運転しやすく秀逸」といった声が良く聞かれたものです。

しかしR30はその上を行く評価でしたよね。
「BMW風」だとか「ジャパンを凌いだ」とか・・・。僕もC10~R31までは良く乗った経験がありますが、大げさに言えばR30はC210系とは「異次元」でしたよ。
ただし、そのどれもが高速クルージング向けのドッシリと腰の据わった安定感がありましたが、「楽しめる」と言う表現のモノではなかったような気がします。

しかし、その安定感こそ スカイラインが多くの人に支えられて来た要因の一つだと思うんです。
スカイラインのファンは決してGT-RやRSに代表されるようなモータースポーツ系ばかりではありませんでしたから。
2011年10月11日 1:28
ジャパン・ターボは同級生が乗っていまして、
横に乗っただけなんですが、
内装は30より落ち着きがあり、好みでした。

>R30はC210系とは「異次元」でしたよ。
そうでしたか~、、やはり体験は 宝 ですね。(^_^)

>ドッシリと腰の据わった安定感・・・
確かに30は、高速で1●●㎞で巡航しても、
素晴らしい安定感がある車でした。
その点は、ハンドリングが俊敏な反面、
路面のうねりや轍に対して少々過敏だったR32にも勝る美点だったんだなぁ~と思います。


コメントへの返答
2011年10月11日 22:44
>内装は

C210系ってダッシュパッドやドアトリムなど、昔風と言ってしまえばそれまでなんですが、安心感と言うか・・・仰るように「落ち着き」があったのかも知れません。

R30の内装はクラスの割には潔く質素で、その材料の選定(例えばダッシュパッドの変質)も行き過ぎていた様な感があります。

>少々過敏だったR32

R32・・・僕は後輩のGT-Rにしか乗った経験がありませんが、踏み込んでしまうと楽しむどころか緊張に身体が強張る始末でした(笑

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation