• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

MF誌 '79/2号 メルセデス・ベンツ 450SEL6.9

MF誌 '79/2号 メルセデス・ベンツ 450SEL6.9 いわずと知れた怪物セダンです。

本文より抜粋:
デビューは1975年5月だそうですが、欧州でもVIP達の需要に応じきれずアメリカ仕様の対策車ですらウェスタン自動車から入荷する見込みも無いとか・・・。

この個体は例のトミタオートがドイツの個人オーナーを口説き落として買い取り、輸入した日本での第一号だそうです。






ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/10/29 06:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2011年10月29日 6:47
この頃のSELが大好きでした。

6.9は見たことないですね…

最近街中で見かけるのですが、普通の450ですもん。。。^^;
コメントへの返答
2011年10月29日 19:05
発売から4年も経っているのに、まだ正規輸入車すら無いと言う状況だったようです。


そのような時期に、こんな個体を輸入するのは、さすがトミタオート!って感じです。
2011年10月29日 10:28
初めてコメント致します。

良いですね、Sといえばこのタイプです、僕の世代は(w。ベンツホーン発祥のクルマですが、僕も流石に6.9の本物?は見た事がありません。・・・450SL5.0なら、ご近所にありましたが・・・?。

映画ローニンでの走り、凄まじい限りです。操る腕さえあれば昨今のハイパワーセダンにもヒケを取らないのでは無いでしょうか?。一見普通のSELと同じエクステリアで圧倒的なパワーで他車を圧倒する。このクルマこそ、ベンツの真骨頂だと思います。

でも、僕はビーエム派です♪~。
コメントへの返答
2011年10月29日 19:09
はじめまして。

あれだけ沢山居た?W116は皆何処へ行っちゃったんでしょ。

僕はバブリーなW126と失敗作W140が印象強いです。

"RONIN" また見たくなりました^^

リンク張って置きます。

でも、僕はポンテ派です♪~。 ^^
2011年10月29日 10:41
6.9・・・・伝説の名車ですね・・・・。

ふつうの450とは違う、「何もかもがスペシャルな感じ」には多くの人が憧れた事と思いますし、小生もそのひとりです。
コメントへの返答
2011年10月29日 19:11
なんで7.0 じゃイカんのだろう?

な~んて、くだらない事を



スマン

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation