• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

MF誌 '79/3号 疑問が多い基準の内容/目で見る保安基準 4

MF誌 '79/3号 疑問が多い基準の内容/目で見る保安基準 4 前ブログの続き・・・

当時 社会問題化していた暴走族、その対策と言う名目で大幅に改正された道交法・・・それと歩調を合わせるように保安基準にも同様の傾向が見られる。

MF誌は暴走族と暴走族仕様と言われるような『改造』を非としながらも・・・

『保安基準はあくまで合理性と科学的裏付けに支えられていなければならぬ。』
ものであり
『時の御都合主義に左右されていいはずがない。』
そして
『モラルを含めてモータリゼーションに関しては、欧米にくらべいまだに後進国的立場に日本があるからといって、禁止、禁止といっていたのでは正常な発展の芽さえつんでしまう結果になりかねない。』
と述べています。




ナンバープレートについて:
『ノーズ部分にステッカーが・・・』 ありましたよね~、特に欧州車で。クルマのスタイルに柔軟に対応してくれてたんですねぇ、ところが日本は何が何でもあの板じゃないとイカんみたいで・・・。
画像はW116っぽいです^^

スペースセイバー・タイヤについて:
テンパータイヤが出て来たのっていつ頃だったでしょ?
当時のアメリカ車にはイラストのような『インフレーター・タイヤ』(付属のガスを注入して膨らむ)が既に装備されていました。

ラップラウンド・テールランプについて:
『ポルシェ・ベンツの(中略)認可がためらわれた』とありますが、この件は前ブログの本文でも述べられています。すなわち
『アメリカ車でもスカイホークをはじめとするモンツァ系やAMCペ-サー等に採用・・・』 と。
これには異論ありです、ベンツやポルシェのフェンダーに回り込んだ部分はあくまでターンシグナルであり、運輸省が認可をためらう とは思えない(事実そのまんま輸入されてたし)。
それよりもモンツァ系やAMCペーサー等はあくまで尾灯でしたし、我が愛車であったカマロはサイドに回り込んだレンズ部分にはテープが貼られランプとしての機能を潰されてました。また他のアメリカ車もリヤフェンダーのリフレクターがただの反射板に変えられている例(まるでユーノス・ロードスターのように!)が多数あったのです(全幅点灯ももちろん許されていなかった・怒)。
90年代になってトランザム(正規モノ)などリヤフェンダーのリフレクターがちゃんと点灯していた例も見受けられました。

なので運輸省が認可をためらっていたのは、アメリカ車のラップラウンド・テールランプだった筈です!

改造例イラストの下、本文にもご注目を・・・
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/12/24 07:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

入院🏥
おやぢさまさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

久しぶりの映画館
R_35さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 21:03
わたしのCamaroも、
リア・リフレクターが反射板になっています。
そして本来、フロント・ターシグナルがサイドに回り込んでいて光るので、
Fフェンダーにとって付けたようなターンシグナルは、
本国仕様にはありません。
不格好な可倒式サイドミラー然り、、、無念。。。

この記事の時代よりは格段に良くはなっているんですが、
特に米国車の魅力的なディティールはNGになりやすいみたいで惜しいです。
馬力自主規制撤廃も結構ですが、
そろそろ他も合理的に改正して貰いたいですね。
コメントへの返答
2011年12月24日 22:35
>反射板になっています

"え~~~!!うそォ。確かに90年代に正規モノのトラさん(3rd.)のリヤフェンダーリフレクターは赤く光ってたんですが・・・。

>本国仕様にはありません

これは大昔から変わってませんよね?

>可倒式サイドミラー然り

3rd.だってあの尖ったドアミラーが突起物と見なされた、と聞きましたが・・・いや、まず倒れないとダメか。

俺様を国交省大臣にしろ!!
全幅点灯・窓全開、以外は皆保安基準不適合じゃぁ!!!!!

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation