• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月26日

'78 リンカーン・フェートン

'78 リンカーン・フェートン 画像は'78リンカーンのものです。














が、

昭和53年の映画 「冬の華」の1シーン・・・



に台詞として登場する

『'78 Lincoln Phaeton』

なるクルマを未だ見たり聞いたりした事がありません。


このシーンは、当時の日本に於けるアメリカ車のポジションを如実に物語っていると思います。
ガイシャ=アメリカ車が、ステータス・シンボルとして捉えられていたのは確実で、南モータース社長役の田中邦衛さんに同意を求めた天津 敏さんは即座に(フォーマルとは言えない 押し出しの効かない 特異なメカニズムの)シトロエンを否定しています。
そして、小池朝雄さんに『おやじのベンツ』について指摘されると、逆に『自分が薦めた』と主張しています。
これは自分たちはステータス・見栄としてアメリカ車に乗っているけれど、逆に『おやじ』さん(藤田 進さん)には周囲から実業家然として見られて欲しい為 お堅いイメージの『ベンツ』を薦めたって事なんですね。

この時代、日本でのメルツェデス・ベンツ(笑)はまだまだ『威厳』と『品の良さ』を兼ね備えたクルマであったと言う事が良く分かります。


翻って・・・
実在しない'78 リンカーン・フェートン(劇中では①天津 敏さん自慢の②日本に一台しか無い③役者のタマオカ オサムも乗っているらしい)を表現するに、台詞中の「リンカーン」の名は誰にでも「黒塗り」とか「大型高級車」を容易に想像させますが、
「78年」と言うのは年式を特定させない為のボカシでしょう。映画はまさに1978年でしたが、現代と違って当時の観客の多くは西暦と和暦が瞬時には一致しなかったと思うんです。

そして問題の「フェートン」・・・この馬車時代からのボディ形式を表す言葉は「エレガンス」で「甘い」響きを感じさせてくれますから、あたかも78年型のリンカーン・フェートンが実在するかの如き錯覚に陥るのです。




それにしても『'78 Lincoln Phaeton』 聞いただけでウットリです(笑



ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2012/01/26 01:44:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年1月26日 8:57
健さんかっこいい!
え、そこじゃない?
ぼくが初めてフェートンというのを知ったのは戦前のトヨタ車の写真でした。
最初の印象は 「安っぽい幌でさえないなあ」 でした。
その後アメリカのパッカードやキャデラック、リンカーンのフェートンを知り、幌馬車からの伝統のある西洋独自の形式なのだと気づきました。
その後コンバーチブルにとって変りましたが、ロマンチックな形式ですね。
コメントへの返答
2012年1月26日 22:35
かっこいいですよね!
無口で
ストイックで
不器用な
オトコ。

フェートンを調べたら、2列シートで側面窓無しのソフトトップ?のようですが、結構その定義は緩いみたいです。

2012年1月26日 19:54
こんばんは。

'78 リンカーン・フェートンの話は意外と架空のクルマではないと思いますよ。

実は某アメリカ車専門誌に同年代のリンカーン・フェートンの中古車が売りに出されていたことがありました。これはあるコーチビルダー製の特別モデルで当時の新車ディーラーが輸入したモデルだそうです。コンチネンタル(タウンカー)をベースにフロントやリア、インテリアに手を加えたクルマでした。

恐らくこのモデルは、フェートン・コーチというテキサス州ダラスのコーチビルダーが作ったものではないかと思います。この手の特別モデルは現地のディーラーでも販売されていたので、メーカー正規モデルではなくても日本に輸入されていても不思議ではないですよね。

その手の職業の人たちには打ってつけのクルマですよね。映画の中でも日本に一台だとかって言っていましたから・・・。
コメントへの返答
2012年1月26日 22:54
コーチビルダーの事は頭にありませんでした^^
アメリカには沢山存在するらしいですねぇ、大真面目に30年代スタイルを再現したものや、エクスキャリバー風の冗談車や、ストレッチ・リムジンなど多種多様みたいですが。

>フェートン・コーチというテキサス州ダラスのコーチビルダーが

今、思い出しましたのでUPしますね。

リンカーンで見栄を張り、日本に1台と自慢し、役者が同型に乗ってると聞いて、ガイシャ屋を恫喝する・・・そんないやらしさを表現した名シーンだと思います。

この作品、ご覧になりましたか?
絶対お勧めです!

『なぁ、南。』 (笑
2012年3月31日 10:23
自分はかつてセダン屋にいましたがフェートンのうわさがありました。コンチ部分に特徴があり、コレクターエディションやビルブラスとはまったく違う雰囲気で。天井が全面ガラスといううわさもありましたね。神奈川にあるといううわさがありましたが・・・。自分も77タウンカーを所有しておりましたが、この60リムジンは今でも欲しい1台ですね。なにせ見た目が普通でリムジンっぽくないのですから・・・。確か75、76だけだったかな?
コメントへの返答
2012年3月31日 22:05
>フェートンのうわさ

僕は↑で返答したように、コーチビルダーでは無く、あくまでカタログモデルしか頭に無かったんです。
で、映画のセリフとしては実在する名称を挙げてはマズいから、年式の件と合わせて「架空のリンカーンを作り上げたんだろう」と言う事が言いたかったのです。
観客はまさか
(確かにフェートンは日本に1台だよな?)
な~んて思わなかった筈ですから・笑





プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation