• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月26日

MF誌 '79/6号 Xカー群団デビュー 1

MF誌 '79/6号 Xカー群団デビュー 1 70年代中頃までは7L級のV8エンジンを積んだ全長5.6~5.8mの巨竜が闊歩していたアメリカ。
しかしオイルショック以後、経済的でキビキビ走る欧州車や日本車に次々とシェアを奪われて行ったんですね。
もちろんその間には、フルサイズや中型は縮小され その下にコンパクトやサブコンパクトあるいはスモールなどと呼ばれる新サイズのアメリカ車が登場したんですが、それらはほぼFR駆動の旧態依然とした単なる縮小版に過ぎなかった・・・。

そして、本格的な新時代のアメリカ車の象徴として、まさに「鳴り物入り」で登場したのがこのGMの放ったX-Car だったのです。
世界的にも、そのインパクトの強さ・注目度はかなり大きく、MF誌のこの号ではカラーで11ページを割くと言うチカラの入れようです。
4兄弟の内のシボレー/ポンティアック/オールズモビルに関してはお馴染みボブ・ホール氏が、ビュイック版とメカニズム解説はやはりお馴染み、僕の敬愛する山口 京一氏がレポートします。


冒頭でボブ・ホール氏は自国で造られたクルマに関して、GMに於けるOHCエンジンと後輪独立懸架を引き合いに出して『いささか恥ずかしさを感ずる所以である』と述べています。
自動車評論家として、スペックのみを取り上げて悲観するのはどうかと思いますが、国内外の多くのクルマに触れるにつけ、経済性や走りで欧州車や日本車を見習うべき、と常々訴えてきた氏ですから、アメリカ車に関してはいつも自嘲気味なレポートになり勝ちです。現実にも氏の考えとは裏腹に多くのアメリカ人の求めるアメリカ車像はそう簡単には変わらなかったと思えますし・・・。







ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2012/04/26 10:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年4月26日 22:47
当時の日本メーカーはXカーの出現を非常に恐れてましたが、ふたを開けたらたいしたことはなかった。
ぼくもオールズを運転させてもらったことがありますが、日本車の繊細な作りには程遠い大雑把な味に驚き失望したものでした。
コメントへの返答
2012年4月27日 3:07
>Xカーの出現を非常に恐れて

全くです、全世界がGMの造った小型車にシェアを喰われる(=巻き返される)のを恐れていましたね!
とにかく、このデビュー直後における期待と出来栄えをお伝えしたく 次ページをスキャン中です^^

>オールズを運転

おおお~~!!!!!"Olds" を?・・・珍しいぃ!!オメガですね?
僕はビュイック版を複数運転した経験があります。
これだけ話題を呼んだのに、既に忘れ去られてしまったX-Car 群団・・・(極端に縮小されたアメリカ車に失望したものでしたが)・・・こんな処に千里さんのような生き証人が居てくれて嬉しい限りです。
2012年4月27日 2:33
最近( でもないですか、、^_^;) だと、
クライスラー ネオン が低価格をひっさげて上陸した時の顛末を思い出します。

しかしこのX達は、
まだ 見た目のアメリカ車らしさがありますね。
コメントへの返答
2012年4月27日 3:18
ははは・・・顛末。

・・・残念ながら顛末と言う表現がピッタリでしたね。

>しかしこのX達

はい、僕はスカイラークしか乗った事無いですが、パワーも大きさも足りないけれど、内容は古いアメリカ車の味が残っていました(だから売れなかったのか?・笑)。

それにしてもGMがいかに恐れられていたかが記事内容から解りますよね?
だってプロトタイプ1台で1億7000万円!!だもん。

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation