• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

Bluebird History Book 1

Bluebird History Book 1 こんな物が出てきました。

Bluebird History Book と言う題名の14ページの冊子です。おそらくディーラーで貰ったのだと思いますが、記憶がトンでます(笑

最初の見開き・・・






最後のところ、

「ブルーバード」は変わらぬ気持ちで時代を走り続けます。

U13型の頃と推定されますが、日産もまだまだヤル気が残っており、そして国産車にとっても「ブルーバード」は大きな名前であったことが伺えます。





310型から410型へ・・・





ブログ一覧 | 小物 | クルマ
Posted at 2012/07/22 10:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年7月22日 21:15
そう言えば、国産Dセグメント・セダンって、
今はプレミオ位になってしまいましたね~。
コメントへの返答
2012年7月23日 0:01
プレミオ/アリオン・・・少数ながら需要もあるって事でしょう。
コロナ/カリーナ名が消えたのは残念ですが。

いつの間にか消えていたブルーバード・・・

変わらぬ気持ちで時代を走り続けるんじゃ無かったのか!ウソつき日産(泣


2012年7月23日 18:31
はじめまして。
たしかに偉大な名前が消えていくのは残念ですね。

何年か前にサニーやセドリック、マークⅡなどの歴史のある車名が消えつつあるので、当時日産に「サニーの車名を消さないで」とメールを出したところ、下記の返事をもらいました。
*********************************************************
平素より日産自動車をご支援賜り、誠にありがとうございます。
またお忙しい中、メールを戴き重ねて御礼申し上げます。
この度ご意見を頂戴しましたサニーの名称につきましては、
新聞等で様々な情報が飛び交っておりますが、
報道につきましては憶測によるものであり、当社として正式に
発表をさせていただいた内容ではございません。
この度、お客様より頂戴しました貴重なご意見につきましては、
早速、関係部署に伝え、今後の参考とさせて戴きたく存じます。
弊社および、販売会社では、今後ともお客さまによりご満足いただける
車創り、サービスの提供を目指して一層の精進を重ねて参る所存で
ございます。
今後とも販売会社共々、日産自動車を末永くご支援賜りますよう
お願いいたします。
末筆ではございますが、時節柄ご自愛賜り、
益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
日産自動車株式会社 お客様相談室
*********************************************************
というメールをもらったものの顧客の声など聴く耳を持たぬごとく、あっさりとサニーの名前は消されてしまいました。
イメージを変えるためだとメーカーは言いますが、偉大な過去のイメージを引き摺っては具合が悪いのでしょうか。
愛着をもって乗っている人も多いのに、長年築き上げたイメージはどうなるのでしょうか。
中身の変わらない車の車名だけを変更して安易にイメージを変えようとする前に車のデザインも含めて車のコンセプトがガラリと変わるように設計ポリシーをすっかり変えるべきだと思います。
名前だけややこしい発音し難い名称に変えても解りにくくなっただけで中身は全く変わっていません。
今のクルマからバッジを外したらどこのメーカーのクルマか判らないほど個性のないクルマばかり。
ひき逃げや当て逃げを発見しても車の色は説明できてもどこのメーカーの何と言う車名か判らない時代になってしまったのが悲しい。
コメントへの返答
2012年7月23日 23:54
はじめまして、こんばんは。

>メールをもらったものの顧客の声など聴く耳を持たぬごとく、あっさりと

これが数千人とか数万人単位での投書やメールが殺到したならば、日産も真剣に考えたでしょうね。

いや、そもそもサニー名は一般公募で決まった経緯があった筈・・・そうなると時代は変わったとは言え、まさに多数の応募したファンを裏切ったと言えるでしょう。

>判らない時代になってしまったのが悲しい

OEMなんか やらかすからこうなっちゃったんですよね、あるいは兄弟車種。

アメリカ車は数十年前にそんな状況でした。その多さ、複雑さ、年式・・・車種の「断定不可能」状態を犯罪に絡めたら、さぞかし捜査も難航しただろうなぁ、なんて余計な心配をしたものです。

今の日本もそんな状況では?
2012年7月26日 10:56
310と言われる奴

家にも有りました

借りて大阪まで行き途中でコラムシフト抜けず

そのまま走り帰りました

かえってグリス差したら直ったの覚えています(笑
コメントへの返答
2012年7月26日 23:48
うわっ!
そんな事が・・・。

当時の国産車は信頼性も低かったんでしょうねぇ。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation