• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

MF誌 '79/7号 スポーティカー購入大作戦/国産中古スポーティカー

MF誌 '79/7号 スポーティカー購入大作戦/国産中古スポーティカー アメリカのマスキー法に同調し、日本で本格的な排気ガス規制が始まって4年(その前には俗に言うヨンパチ〈昭和48年〉規制がありましたが・・・)、サバンナRX-7の登場やフェアレディZのMCなど明るいニュースはあったものの 国産スポーツは激減、当然ユーザーは規制前の中古「未対策車」に流れる傾向にあったとされています。

それらの中でも、伝説的な絶版スポーツ車は当時でも既に法外な価格が付けられており、例えばフェアレディZ432(PS30)で300万円、スカイラインGT-Rで200万円と新車時の価格をとっくに上回った価格で取引されている。

ある絶版スポーツ専門店でのエピソード・・・
35歳くらいの子連れの男性が店に何度かやって来て、いつも46年式スカイラインGT-Rを見ていたそうな。
ある日男はあのGT-Rを「売ってくれ、そして下取って欲しい車がある」と切り出した。
スタッフが下取り車を見てビックリ、殆ど新車に近い '76オールズモビル・カトラス・サロンクーペだったそうで
「なんでまたこの車からGT-Rに乗り換えるんですか?」
と、訊いたら
「この車は確かに速いし快適だ。しかし機械の音がしない、僕にとって機械の音がしない車は魅力が無いから。」
と、答えたと言う。
彼は差額を即金で支払いGT-Rに乗り換えた(下取り価格は企業秘密だそうです・笑)。

う~ん・・・僕に言わせれば機械の音がしないのはアメリカ車のアメリカ車たる所以だと思うが・・・(笑

こんな特異な例はさておいて、一般人が買える当時のスポーティ車が解説されています。




ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2012/10/16 08:28:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 9:18
う~ん、同じ理由で電気自動車に魅力を
感じないのです・・・・。
コメントへの返答
2012年10月16日 21:52
そうですね!
僕は最期までガソリンを焚いて走りたいです。
2012年10月16日 9:29
即金もすごいけど・・

下取りはもっとすごいね・・
コメントへの返答
2012年10月16日 22:14
>下取りは

カトラスを差し出した上に追い金を払ったそうですが、46年式の箱スカGT-Rがそれ程高かったんでしょうか?

カトラス・サロンと言えば少なくとも新車で400万円級でしょうから、いくら値落ちの激しいアメリカ車とはいっても・・・。
2012年10月16日 22:03
>音がしないのはアメリカ車のアメリカ車たる所以・・・

まさにその通りだと思います(゚∀゚ )!!

BMWのシルキー6も良いですけど、自分の中ではアメリカ車が既にそうだったと感じております。

しかもV8ですからね(´∀`;)
エンジンバンクバランスとか考えるとV8であの静けさは凄いと思うんですけど・・・
コメントへの返答
2012年10月16日 22:33
>まさにその通りだと思います

ま、アメリカ車とて無音と言う訳はないんですが(プリウスだって空走状態の時にはロードノイズが聞こえるし・笑)・・・特にセダン系は非常に静かですよね~!

でも、微かに遠くで

RoRoRo・・・・・・みたいな、音と言うか脈動のようなV8特有の(?)ノイズを感じる事が出来ます^^
2012年10月16日 22:58
直6とV8のサウンドはBGMが要らない私です♪
最近直3ターボでも要らなくなって来たかも??
(^_^;)

しかし、、、
今よりは 車らしい車 を、
手頃に手に入れられる時代だったんだなぁ~・・・
と思います。

特に コスモとセレステとか、
今だからこそ乗ってみたい車です。 (^^)
コメントへの返答
2012年10月17日 7:34
>最近直3ターボでも

近頃話題の南極2号ですね(爆

>今よりは 車らしい車 を

絶版スポーツ・旧車は既に高値を付けられていました。
一般車でもパワステ無し・エアコン無しが珍しくなかった訳ですが、当時でもさすがに60年代モノは苦労を背負い込む結果になったのではないでしょうか。

2012年10月18日 8:21
おはようございます。

マッハ1、カマロ、コルベットとかのドロドロ音がいいですねえ。
HVの無音は気持ち悪いです。気が付いたら後ろに目ひんむいた顔がいる・・・
クルマは機械音がしないとダメですなあ。
コメントへの返答
2012年10月19日 0:13
おはようございます。

>気が付いたら後ろに目ひんむいた顔がいる・・・

あはっ!あははははっっ!!!!!
笑えるぅ~
ホント気持ち悪い、あんなもの自動車とは認めません、僕は。

>ドロドロ音がいいですねえ

はぁ、スポーツ系はそうなんですがラグジュアリー系ってマジで静かです。
でも、微かに遠くで

RoRoRo・・・・・・みたいな、音と言うか脈動のようなV8特有の(?)ノイズを感じる事が出来ます^^

これは水平対向エンジン車にも近いものがあります。

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation