• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

MF誌 '79/7号 U-Car/'70 Mercury Cougar XR-7

MF誌 '79/7号 U-Car/'70 Mercury Cougar XR-7 当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を評価する記事。

毎号登場する中古車はどちらかといえば絶版スポーツや外車が多く、カローラやコロナといった一般庶民車はあまり出て来ません。また新古車に近いタマも頻出しますので、さながら試乗レポート的な内容になったります。

かなり程度の良い個体だそうです。色はグリーンメタ・・・ああ、カラーで見たい。
アメリカ車の中古車の場合、「応談」表示はあまり見かけませんがこれもその程度の良さゆえでしょう。

クーガーの場合、エアスクープはあまり装着されている個体を見ませんが、これもデコア・グループ等、搭載エンジンに特定されないオプションなのでしょうか?



教授・・・
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2012/11/14 07:46:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遠路わざわざ
giantc2さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2012年11月14日 12:53
こんにちは。クーガーは西武警察でマシンXが初登場する回(大激走スーパーマシン)で犯人のクルマでマシンXとカーチェイスを繰り広げてました。東名高速でのシーンを小学生の私は手に汗握って見てました。懐かしいなぁ~
コメントへの返答
2012年11月14日 22:20
西部警察は覚えていますが、残念ながら各エピソードは全く記憶に無いです。

犯人と言うからにはロクなヤツじゃないんでしょうね・・・実際、このクーガーもワル面ですし(笑
2012年11月14日 20:33
グリーンメタに黒バイナル・トップ、ディシュホイール、程度極上、
恐らく百万を切る、、、、

出会いたかった!(T_T)
コメントへの返答
2012年11月14日 22:24
>出会いたかった

全くですね・・・今こんなタマがあったらどんなプライスが付けられるんでしょ?

ま、欲しい人=飼える人ではありませんが(悲
2012年11月15日 19:59
こんばんは。

この頃のクーガーは当時、結構走っていましたね。
自分のところみたいな、田舎でも走っていましたよ。。。

ところで、エアスクープの件ですが、
クーガーの単一カタログなどの資料は残念ながら持っていませんでした・・・。

でも、1970年モデルのフォード総合カタログがあったので見てみると、
デコア・グループは90.7ドルのオプションで「デラックス・ホイールカバー、カーブ・モールディング、3スポーク・リムブロウステアリング、カスタムグレード・ドア&クォータートリム、ドア・コーテシランプ、リアクォーターアームレスト、ハイバックバケットシート」のセットになっていました。

エリミネーター・パッケージが129.6ドルのオプションで、
「ハブキャップ&トリムリング、ブラック・グリル、ボディストライプ、フロント&リアスポイラー、レーシング・ミラー、ブラックXR-7タイプインパネ」とありました。

他のオプションリストにはエアスクープ記名が無く、エリミネーターがグレードではなくパッケージオプションだった事も意外でした。

エンジン仕様にも関係が有るのかも知れませんが、試乗記の個体は標準エンジンの351cu.in2バレルV8(250hp)なので、もしかしたら輸出向けの仕様の一つなのかも知れませんね。



コメントへの返答
2012年11月15日 22:32
こんばんは。

教授、やっぱり来てくれましたね^^

>エリミネーターがグレードではなくパッケージオプション

パッケージですか、岡崎氏もエリミネーターをグレードとして認識されていたようですし・・・。

例の「バイブル」(P281)にはエリミネーターはフードスクープとストライプ、ブラックグリル付と言う様な説明がされています。

また例のサイトで'70クーガーのオプション・リストを見てみたんですが、やはりフードスクープの文字は見当たらず・・・その代わり"Ram Air Induction" が全車(HT,Conv.,XR-7 HT,XR-7 Conv.,Eliminator HT)で選択可能となっていて、注意書きとしてCJ428-4Vエンジンを選択した場合のみ、"Functional Hood Scoop"が含まれる、とされていました。

むろんCJ428なら、実際に機能する"Ram Air Induction" が付いていて当然ですよね。

となると他は皆ダミーで、この個体のエアクリーナーケース・・・どう見てもフードスクープとは繋がらない様で(笑

それにしてもダミーを"Ram Air Induction"と呼ぶとは(爆
2012年11月16日 0:27
こんばんはm(_ _)m

僕 このクーガーXRー7の428CJの京3シングルナンバーの白に昔乗ってました(^_^)v

当時新車から乗っておられた おじいちゃんに売ってもらって、大切にしてました!

その時にAーCARSに特集してもらいました!
コメントへの返答
2012年11月16日 20:21
こんばんは。

>シングルナンバーの白に

おお、そうですか!
さぞかし強烈なトルクを御堪能されたことでしょう、羨ましいです。

>・・・おじいちゃん

おじいちゃんって言うのがイイですよね?
いったいどんなカーライフを歩んで来られた方なんでしょ^^

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation