• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月01日

デ・トマゾ パンテーラ その頃

デ・トマゾ パンテーラ その頃 '77/10のモーターファン誌。「ビッグマシン京都を走る」と題してあのトミタオート(トミーカイラの前身・母体だ)が輸入したパンテーラGT4の試乗記を載せてます。レポートは「クルマ・ハート・スカG」の岡崎宏司氏なので「走り」に関してはかなりシビアな視線で書かれてます。

外観は写真でも判るようにかなりレーシーです。判明しているノーマルとの違いはタイヤ/ホィールのサイズ、ロールバー、キャブレーション(ウェーバーx4)、エキゾースト等ですが詳細は不明?で「メーカーサイドは500HPを豪語しているが、とても信じられない」し「イタリヤ人が得意とする派手なジョークだろう」とレポートしてます。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2006/10/01 22:47:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅱ
おむこむさん

この記事へのコメント

2006年10月1日 23:11
このパンテーラ知ってますっ!
このオーバーフェンダーは憧れでしたね~。
当時500馬力なんて聞いても小学生の僕にはピンと来なかったでしょうが、今聞くと「現代の技術力ならムリじゃないけど'77年じゃ怪しい」と思ってしまいます。
ジョークなんですかね?

ランボもフェラーリも最高速争いでジョーク飛ばしてましたもんね!
もちろん小学生の僕は真に受けて信じてましたよ(笑)
コメントへの返答
2006年10月1日 23:47
氏は他にも記事の中で「シボレーのワークスユニット、CAN-AM用7Lインジェクションですら600HPにしか過ぎない」「5.7Lにウェーバー4連、ブン抜きのエクゾーストだけで500HPは?」「スターターを回した感じからも、それ程圧縮比が上がってるといった印象は受けない」などと述べてます。走ればそれなりのパワー&レスポンスは感じるけれども、とても500HPなんては疑問だと。

しかしイタリヤ車の一種の「危うさ」の様な感じって魅力的ですね。

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation