• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月18日

キャデラック フリートウッド ブロアム クーペ 2

キャデラック フリートウッド ブロアム クーペ 2 フリートウッド ブロアム クーペとクーペ デ・ヴィル、外観上の最大の違いはランドールーフに付くオペラウィンドゥの形状です。ブロアムの方がデ・ヴィルより縦長の小さいタイプ、ビニールはもちろんパッド入りでリヤガラスも一回り小さい上品なものです。同じC-Body版クーペはビュイックにもオールズにもありましたが、こんな細いオペラウィンドゥはこのキャデだけのもの。

2ドア車=スポーツという考えは米車には通用しません また2ドア=廉価版でもありません。ロールスにはありましたよねコーニッシュやカマルグが。日本にはパーソナルカーはあれどフォーマル2ドアは皆無です、かつてのセド/グロ、クラウンの2HTがそうでしたが、、、。

この型は'77~'92の何と!15年間、基本的にモデルチェンジなしで通しました。意外でしょ?80年代には省資源の為に、何とこの巨体に60年ぶりのV-6 4.1L(動くんかい!)や、MD-DFI V8-6-4(可変気筒エンジン!走行状態に応じて8気筒が6気筒や4気筒になる!=排気量を変える凄いモノ)を載せたりして話題になりましたよ。特にV8-6-4は「8-6-4-0」(笑)とあだ名されたくらい(つまりエンジンが止まってしまう)不評だったようでGMはスグ止めてしまいました。
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2006/10/18 20:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年10月18日 22:48
ホントに詳しいですね~。
比較的なじみのあるキャデだったのはそんなに最近まで作ってたからなんですね!
レザートップの似合うクルマですね。

エンジンバリエーションがそんなにあったのは全く知りませんでした。4.1リッターは酷いですね。「速くするにはエンジンをデカくすればいい」と単純に考えたアメリカ人らしく「燃費を良くするにはエンジンを小さくすればいい」だったんでしょうね。アメリカ人ってつくづく…(笑)
V8-6-4エンジンは存在すら初耳です。
これもアメリカ人らしい発想というか…(笑)
リーンバーンとかは考えなかったんでしょうね~。
でも、直管マフラーとか付けたら音が変わるんでしょうね。どんな音になるのか聞いてみたい気もします。
4気筒は分かる気もするけど、6気筒って何番シリンダーを殺すんでしょうね?
コメントへの返答
2006年10月19日 12:42
'93以降のブロアムはそれなりに大きいものの、ボディ細部は丸みを帯びたデザインになりましたよ。他車が次々とFF化する中、このブロアムとシボレーのインパラ/カプリス系が大きいままFRで残りました。

そうですね、単純と言えば単純かも知れませんが、、、輸入車(欧州車や日本車)が増加し それらは環境論者やインテリ層(語弊あり)に好まれたんでしょう。しかし、普通の米国人が普通に乗るにはある程度のサイズと昔ながらのOHVでなくてはならず、いきなり「カローラの1.6Lに乗れ!」と言っても無理だったんでしょう、多分。「実は今だって米国人は昔ながらの米車を愛している」と信じたい私です。

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation