• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

4気筒スカイライン C110

4気筒スカイライン C110 ショートノーズのGTではないスカイラインです。かつてはブルーバードやコロナとの直接のライバルで、それなりにファンと言うか固定ユーザーを持ってました。歴史を遡れば遡る程 他車とのメカの先進性・優位性が際立ちますが、この頃には全くフツーメカの乗用車ですね。デザインは、今でも魅力的。
ブログ一覧 | プリンス | クルマ
Posted at 2006/10/20 07:26:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

ダットサントラック
avot-kunさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 8:30
改めて見ると、結構渋い!

わざわざ専用の長さのノーズ、
専用のテールランプに変更し、
4気筒系独自の味を出してますよね。
コメントへの返答
2006年10月20日 12:37
6気筒GTの誕生した経緯は多く語られていますよね?なので「始めに4気筒ありき」ってとこでしょう。GTばかりが注目を浴びていましたが、この型の前期までは荻窪系(=旧プリンス系)のG型エンジンが載ってたんですから。
2006年10月20日 11:00
このスカイラインは4気筒だったんですか!
覚えてます、子供の頃走ってるの見ましたから。で、結構好きでした。
テールランプなんか特に!

そっか~、4気筒だったのか~…。

ちょっとがっかりしたりして…
コメントへの返答
2006年10月20日 12:44
どう見ても米車的です(またかよ!・笑)、ショルダーラインも完全に「コーク・ボトル」ですし、FRエンドは「バンパーグリル」と呼ばれる処理(チャレンジャー風)、FグリルそのものはGT系より米車っぽい!60年代後半の米車のデザイントレンドでまとめられてますがこれは兄弟のC130系ローレルとて同じです。
2006年10月20日 12:38
当時は珍しくもなく走ってたんですけどねぇ・・・
でも何故かGTには引けもを感じてましたね(前出車)
でも・・・20年前思い出せば自分が1800GL2dr同期が1800GL4dr、先輩が1600dx2dr
更に上の先輩がGT-X GT-E。
まぁ30人ほどしかいなかった部署でケンメリ密度は高かったですねぇ
コメントへの返答
2006年10月20日 12:49
いましたよ~私の周りにも。結局私は一度もスカイラインオーナーにはなった事はありませんが、車好き少年になったのもS50に乗ってた親父のせいですし、やはり特別な思い入れのある車種ですよ。R32からは逆になじみが薄いです。

プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation