• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

V-8-6-4-0 Ⅰ

V-8-6-4-0 Ⅰ 省エネが叫ばれた'70-'80年代、巨大な米車たちはボディ・エンジン共 縮小を余儀なくされましたが、当然いきなり小さくはなれません。フルサイズ キャデラックもそれまでのV-8が8.2Lから7.0Lにそして6.0Lに縮小されていったのですが、'81にはMD・DFIと呼ばれる「可変容積・デジタル燃料噴射」を採用しました。つまり走行状態に応じてエンジン排気量を変化させようと言う試みで、6Lから4.5L・3.0Lの排気量になるまでシリンダを必要に応じて殺すシステムなのでV-8-6-4の名が付けられました。

参考資料の図をデジカメで撮ったものです。現在は当たり前の事ですが、、既に始まっていた排気ガス規制をクリアする為、GMはその制御に限界があるキャブレターに見切りを着けいち早く電子制御燃料噴射を採用してました。それはドイツのボッシュ風に言えば「Lジェトロ」方式に相当しますが、GMが自社開発したさまざまなシステムには固有の名称を付けられてます。元々あったDFIはDigital Fuel Injectionの略、この可変容積システムMD=Modulated Displacementを組み合わせてMD-DFIと言う訳。

従来のO2センサーを介したクローズドループ オペレーション システムに加え選択されたシリンダーの動弁機構を無効化する様子が図示されてます。

可変容積の「可変」がなぜ「バリアブル」と言う言葉でないのか そのニュアンスが頭の悪い私には解りません。モジュールも「ユニット」的な意味からすれば各シリンダーの組合わせをモジュールと表現するんでしょうかね?
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2006/10/20 23:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 23:50
かつての三菱ミラージュ
&ランサーフィオーレに
MDエンジンと呼ばれるものが
搭載されてましたね。
コメントへの返答
2006年10月20日 23:59
それ、どんなんですか?まさか可変容積じゃ、、、!!
2006年10月21日 0:05
確か、アイドリング時や巡航時に
2気筒を殺して燃費を向上させる
というようなものだったと
記憶してます。

三菱のサイトを見ると、
1982年に「G12B型MDエンジン(休筒機構)」
というのがあります。
コメントへの返答
2006年10月21日 0:50
ウエブミュージアムの年表見ました。コレその後どうなったんでしょう?全く知りませんでした!!
2006年10月21日 0:48
うう~~む…
図を見てもチンプンカンプンですが、要するにバルブを開けっ放しにして吸気させない、という事ですよね?
で、GMの目指した省エネは達成できたんでしょうか?
聞くだけヤボってものでしょうか?(笑)

音に興味あります。6気筒の時と4気筒の時はどんな音になるんでしょうね?
コメントへの返答
2006年10月21日 0:58
逆です、説明によるとバルブを閉めっぱなしにするみたいです。

スグ引っ込めたらしいので、「聞かないでくれ」でしょう(笑)

この前も「音」に拘ってましたね(爆)、私には想像もつきませんが普通は排気音など 「ほとんど聞こえない」いや運転席では「聞こえてはいけない」ものです、このテは。デフ下でも付けて実験しますか(大笑)!?

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation