• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月13日

197X年 F大学構内

197X年 F大学構内 1970年代の前半、広いF大学の敷地内に木々が鬱蒼と生い茂る一角がありました。

それは その周囲・・・つまり大学構内はもちろん、学外の道路や住宅などの喧騒から隔絶された不思議な世界。
大学の場所が市街地であるにもかかわらず、木には巣箱が据えられている・・・そんな「森」と言っても良い場所でした。

大学の周囲には塀が張り巡らされていましたが、あちこちに人や自転車が容易に出入り出来る隙間があり、そしておそらくは子供だったせいもあるでしょう・・・僕は自由に学内を自転車で通り抜けていたのです。
そんな塀の隙間は当の学生達も大いに利用していたはず・・・周囲には学生アパートが点在しており、彼らもわざわざ遠回りして正門から入る事もない訳で。

学内の「校舎」や「倶楽部」の建物には、かつての学生運動の爪あとが・・・まだそんな雰囲気が残っていました。

Scene 1

小学校高学年だった僕は、自転車でT町へ良くパンを買いに行ったものです。
本来なら大学の周囲を迂回して行くべき所を、平気で学内に入りT町へ行く近道としてこの森の中の小路を通り抜けていたのです。

その途中に上品で落ち着いた佇まいの、そこがまるで どこかの避暑地を連想させる様な洋館がありました。
その洋館の前には、いつも黒塗りの130セドリックがあったのを覚えています。

ずっと後になって、この洋館は学長の公邸だと聞いたのですが真偽は分かりません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Scene 2

6年生の頃、通っていた英語塾のS先生と仲良くなりました。
S先生はF大学の学生で、何度かT町のパン屋さんの近くにある彼のボロアパートに遊びに行ったものでした。
先生は絵に書いた様な貧乏学生(笑)で、乗っていたのがスバル360。
いや、今思えば 貧乏どころか、古い軽とは言え 学生がクルマに乗れるのも当時は贅沢だったのかも知れません。

ある日曜日の朝、先生のボロアパートに遊びに行ったら 眠っている彼の傍らに腰掛けて、寝顔を見つめる おねぇさん(きっと彼女だったのだろう)に出会いました。
「先生は?・・・」
彼女は僕に無言で微かな笑みを返したような気がします。

先生を見つめる彼女の表情は、とても優しそうで穏やかで、何か母性のようなものを感じました。
もちろん、彼女はちゃんと服を着てましたし(笑)前夜からここに居たとは思えないのですが
僕は
(来ちゃいけなかったな)
と感じ、すぐに帰った記憶があります。


いつでしたか、校舎などの大きな改修を機に 例の森を亡くすべきかどうか?と言う議論が巻き起こっている と何かで知りました。

(ああ、僕の大切な場所を壊さないで・・・)

と思ったものでしたが、成す術も無く月日は流れ・・・



今、あの森はどうなっているんでしょうね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やはり小学校5、6年生の頃です。僕は小学生向けのサイクリング・クラブ「おはよう サイクリング」に所属していました。
日曜の早朝、5時とか6時に集合した十数名の小学生を2~3人の大人が引率して1~2時間ほどの自転車ツーリングに出掛けるのです。

思い起こせば、田んぼしか無かった「大和田」やその先の「寺前」「舟橋」周辺まで足を伸ばしていたのを覚えています。
集合場所は市中心部にある熊谷公園(熊谷組/熊谷太三郎の銅像がある事からこう呼ばれるが、正式には中央公園かも)、地元の人間なら誰でも知っている所。

Scene 3

ある日曜日、僕はいつものように熊谷公園に到着すると、まだ誰も来ていない。
噴水のある広場に自転車を押して行った僕の目には

ベンチで抱き合う男女の姿が!!




「何?この人たち!」

彼らは服も着ていたし
もちろん、ナニがナニしてど~なると言う事も、知識として持ってはいたけれども、僕としては早朝とは言え人前で・・・と言うのが、かなりショックだったのを覚えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時は、日産スカイライン・・・C110型がデビューした直後。
部屋には白いケンメリハードトップGTのポスターが貼ってありました。


洋館に負けず立派な高級車に見えた130セドリックとS先生のポンコツ・スバル360。
昏々と眠るS先生と彼を見守る優しい眼差しの彼女。
そして、彼らとは対照的な ドロドロした欲望の塊みたいだった公園で抱き合う男女。

・・・子供だった僕は車と恋人とその行為をぼんやり結び付けて

(オトナになったらM江〈既出)と白いケンメリハードトップで旅に出るんだ!)

な~んて思ってたのです。
ブログ一覧 | 回顧 | その他
Posted at 2013/06/13 02:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2013年6月13日 12:48
scene2の7行目から15行目がいいですねえ
ドラマの1場面のようです。
コメントへの返答
2013年6月13日 22:45
>ドラマの1場面のようです

はぁ、どうも(汗

でも本当に何とも言えない、穏やかな空気が・・・眠っている先生も、彼を見つめるおねぇさんもきっと幸せなんだろうな、と感じました。

気安く遊びに行ってましたが、今考えると先生は小学生だった僕の相手なんかして どう思ってたんでしょ?(笑

スバル360も覚えています。家まで送ってもらったり、アパートへ連れて行ってくれたり・・・。

2013年6月13日 20:29
青春の一ページ、いいですね~。
おネーさんいいですね。特に。
そういうシーンは今までも見た事が
ないような。
コメントへの返答
2013年6月13日 23:49
>おネーさんいいですね

はぁ、どうも(汗
もう一度、記憶を呼び覚まします・・・

(部屋には先生しか居ない)、と思っていた僕はこのおねぇさんを見て、とっさに

「先生は?」と問いかけたんです。

ベッドに腰掛けた おねぇさんは驚く事も無く、僕に無言で笑みを返しましたが、すぐに視線を先生の寝顔に移しました。

それは決して
僕を邪魔者扱いするでも無く
(先生が起きちゃうから 帰りなさい)と諭す訳でもなく
穏やかな表情のままでした。

その後の10秒くらいだったか20秒くらいだったか、もう覚えていませんが おねぇさんは先生の寝顔を見守り続け、結局 言葉を発する事は無かったと思います。

どんな おねぇさんだったのかも覚えていません、イラストではミニスカですが実際には服装も思い出せません(笑

あの おねぇさんって幽霊だったのかも!!
2013年6月14日 20:28
やはりM江さんすね(^^)
僕は子供の頃もうちょっとリッチ(世間知らず)に国産ではなくトランザムで好きな同級生とのドライブを夢見てました(笑)
コメントへの返答
2013年6月14日 22:51
>やはりM江さんすね

はぁ、度々 すみません。最近変な事ばかり思い出すもので・・・。

リンク先、ケンメリCMの過去ブログでも触れてましたが

初恋=スカイライン=グランド ツーリング

と言う公式がずっと染み付いています。
所詮、子供の考える「オトナへの憧れ」に近い、漠然としたものだったのでしょうけど

言い換えれば

M江=ケンメリ=旅行 +行為

でもある訳で(笑

>トランザムで好きな同級生との

いいですねぇ!真っ先に思い浮かぶのは
バンディットとキャリーです^^





プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation