• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

'58 Chevrolet

'58 Chevrolet '58 シボレーのコマーシャル。。。僕はこの女性を知りませんが、男性はパット・ブーンですね。






華やかな50年代、シボレーも大衆車とは思えないほどの豪華さ・大きさです。
誰もが「行く道は正しい」と信じて疑わなかったのでしょう、ある意味羨ましいです。
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2013/07/07 23:27:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年7月7日 23:58
はじめまして。インパラが最初に出た頃のモデルですよね。明るいCMからも当時のアメリカの景気の良さ、豊かさを感じます。

ある意味、バブル期の日本で大量に売れたマークIIのようなものでしょうか。
コメントへの返答
2013年7月8日 8:01
はじめまして。

>インパラが最初に

そうですね。その後カプリスが出て下位モデルに・・・。

>バブル期の日本で大量に

アメリカの場合、数年で過ぎ去った ちっぽけな文字通りの「泡」などではなく、ホンモノの国力から来る大型化・高級化だったと見ますが。

かつて雨後の筍の様に林立した米自動車メーカーは、戦前までに淘汰され ほぼビッグ3が独占状態。60年代までは全世界の自動車生産台数の半分をアメリカ車が占め、その半分はGMが、その半分はシボレーが占めていたと言われた程ですから・・・。

広い国土・道路、イージードライブを実現する為のハイパワー化、大排気量化・・・60年代に掛けてのアメリカ車はそれら市民の要求を満たす為の必然では?
2013年7月8日 0:42
こういう時代を経て、どこでどうなったのか
分かりませんがピックアップトラックと
ミニバンだらけになってしまったのか
理解に苦しみます。
コメントへの返答
2013年7月8日 8:09
>ピックアップトラックと ミニバンだらけに

マジで悲しいです。
でも、ピックアップやバンを乗用車的に使っていたのは、他ならぬアメリカ人でしょう。

バニング・トラッキング

僕の中では、この言葉には70年代中頃の西海岸の匂いが染み付いています(当時は行った事も無かったですが・笑)。もっと遡れば60年代のサーフィンも。

大型4WDも然り。


サルーンに光を!クーペに華を!リモに敬意を!

2013年7月10日 12:11
'58~'59はアメリカ車、特にGM系が劇的に変化しましたね。
車のデザインって未来永劫進歩して行くものだと思ってましたが、'70年代で大体止まったように感じました。
コメントへの返答
2013年7月10日 21:24
そうですね。

>'70年代で大体止まったように

この50~60年代は前進あるのみ・・・。
70~80年代は懐古趣味になって過去を振り返り、90年代からは無国籍に。

興味が失せたのも、その頃からです。
2013年7月10日 17:36
こんにちは。

大衆ブランドのシボレーも、この年から劇的に豪華で大きくなりましたよね。
毎年のようにモデルチェンジしていたなんて今では信じられない事です。

華やかだった時代に憧れてしまいます。。。
コメントへの返答
2013年7月10日 21:30
こんばんは。

>この年から劇的に

ええ、'57なんかも派手ですが そのシルエットはまだまだ「ずんぐり・むっくり」感が抜けてませんね^^

>毎年のようにモデルチェンジ

造れば造るだけ売れたんでしょうね~、コストなんかあっという間にペイ出来たんでしょう。

このコマーシャルも前回の'53 モデルのも、華やかで平和でハリウッド感満開で・・・いい時代だったんでしょうね、羨ましいです。
2013年7月11日 16:59
この58年式のシボレーは映画アメリカングラフィティで出てきましたね。
50年代のクルマはずんぐりしていてあまり興味が無いのですが、このクルマだけは映画の影響で好きでした。

でも、この写真で見ると優雅で大人しいクルマに見えます...
コメントへの返答
2013年7月11日 23:02
過剰装飾・・・そんな言葉がピッタリの50s アメリカンですよね。

>優雅で大人しい

ジーンズやTシャツですら一般的ではなかった・・・
この時代の人達って、だらしない格好してる人が居ない?と言うか、このパット・ブーンと相方の女性もかなりフォーマルな出で立ちですよね。

インパラ画像も甘いデートの雰囲気で素敵です。
2015年9月20日 18:28
この人はダイナショー(Dinah Shore) ですよ。彼女は長い間シェヴォレイの広告をしてました。50年代に大人気だった彼女のヴァラエティー番組は(Dinah Shore Show) 勿論シェヴェオレイがスポンサーでその時歌うシェヴォレイの’歌、"See the USA in your Chevrolet, America is asking you to call..." が大ヒットしました。(ぼくも3番までちゃんと歌える)。。
コメントへの返答
2015年9月20日 20:13
>この人はダイナショー(Dinah Shore)

あ~! 

と言っても聞いた様な知らない様な(笑

でもちょっと検索したら
「青いカナリア」
の人だったんですね。
昔、家にレコードが有った様な気もします。

TVショーですか、この映像もただのCMにしては変。
・・・TVショー、そんな感じがします。

>勿論シェヴェオレイがスポンサーでその時歌

この前のブログ・・・'53のヤツですね。



こんな情報に飢えている僕です、ありがとうございます!

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation