• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月09日

MF誌 '79/10号 広告 スカイライン「テクニクス」

MF誌 '79/10号 広告 スカイライン「テクニクス」 見開き2ページを使った広告。
テクニクス・カーコンポ搭載車の他、電動サンルーフ仕様車、本皮革仕様車などが登場しています。







実際には平原を歩く男女カップルの大きな写真に「I LOVE JAPAN」と言うコピーが入ります。



大胆にも「JAPAN」と言うコピーを掲げたC210系になっても「旅する恋人」=ケンとメリーのイメージは変わっていません。
ブログ一覧 | プリンス | クルマ
Posted at 2013/08/09 21:54:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2013年8月9日 23:41
てくに~くすぅ~というCMが懐かしいような。
マックのオーディオとか言われても有り難味
がさっぱり分からない私ではありますが。
それでも坊主は知ってます。
コメントへの返答
2013年8月10日 5:16
>てくに~くすぅ~というCMが

はい、全くですね^^

>有り難味がさっぱり分からない

同じく。でもある意味 すごい事では?

坊主はある時期GMと提携・・・
"Delco-Bose"
と称してキャデラックにサウンドシステムを供給してました。
2013年8月10日 10:14
3月に見かけて、しばらく眺めてました。
やっぱりFR2ドアはかっこいいですね。
コメントへの返答
2013年8月10日 22:47
お、見ましたか。

>やっぱりFR2ドアは

屋根ふぇちの僕が言うのも何ですが(笑

・・・歴代のなかでも、この2ドアは出色の出来栄えだと思います。

もちろん、R32~R34も素敵ですが、あまりにもGT-Rイメージが強過ぎて・・・僕ら世代ではフツ~のGTが身近に居ましたからねぇ。

2013年8月10日 10:24
タレント起用ではなく…

スケールがこのくらいデカイCMは気持ちいいですね!!
コメントへの返答
2013年8月10日 23:00
国産GTとしての草分けであったスカイラインは、あの忌々しい排ガス規制でエンジンが牙を抜かれ、アドバンテージと言えば4独サスくらいのもの・・・。

それをいくら熟成させようとも、一般ユーザーにはトヨタDOHC勢の方が明確に速さを実感させてくれた・・・。

んで、敢えてメカから離れた この広告はケンメリ時代からの踏襲だと言えるんですが、
「JAPAN」と言うコピーは今もって素晴らしいと思います^^

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation