• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月23日

『フェイク』(原題:Donnie Brasco)

『フェイク』(原題:Donnie Brasco) 『フェイク』('97米)

ジョニー・デップとアル・パチーノが歩道を歩いて来ます・・・道端に駐車されたクルマに注目。

おそらく'78~'79の角目4灯(縦)だと思われますが、初期型は特徴的な丸目2灯でした。





クライスラー・コルドバですね。高級車ブランドであったクライスラーに初めて中型車が登場した事で話題になったと記憶します。
兄弟にはダッジのチャージャーがありました・・・今をときめく(?)チャージャーのネーミングですが
マッスルの時代を思うと、このコルドバと兄弟車になった時にはかなり違和感を覚えたものです。
(ま、マーキュリー・クーガーの例もありますけど^^)











そして今のチャージャーは?なんと4ドア!!僕ら世代では違和感120% です。

ブログ一覧 | スクリーンとクルマ | クルマ
Posted at 2014/03/23 08:57:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年3月23日 10:20
こんにちは。

クライスラー・コルドバの’79では、クライスラー・300まで十文字グリルを取り入れて兄弟車になってしまいましたね。コルドバ・ベースのチャージャーはマッスルと言うよりはスペシャリティー・カー的な存在になってしまって、3車の性格分けが少し曖昧になった感がします。でも、当時のクライスラー系のクルマってボディカラーが魅力的です。

この「フェイク」大好きな映画の一つで、DVDの他にレンタル落ちのVHSまで持っています。
アル・パチーノ演じる、うだつの上がらない中年マフィア「レフティ」に哀愁を感じていしまいます・・・。

レフティが、
「お前、デ・ビルが好きか? 俺のはフリートウッドだ。」と言うシーンと、
奥さんの為に、持ち金やキャデラックのキーをそっと引き出しに入れるシーンが印象に残っています。

コメントへの返答
2014年3月23日 19:03
こんにちは。

>マッスルと言うよりはスペシャリティー・カー的な

アメリカ車って、同じネーミングを全く違うコンセプトの車に用いたりしますもんね。
考えてみれば、当時はクラシカル・ルック全盛でパフォーマンスは最低・・・これも時代の流れ だったんでしょう。

それにしても現代

『チャージャーで4ドアは無いだろ!』

と言いたい。

>うだつの上がらない中年マフィア「レフティ」に

本当にいい役だったと思います。

また、ジョニー・デップの演技も素晴らしかった!
「ジョー・ピストーネ」が「ドニー・ブラスコ」に変貌して行く様は

(きっと実際もこんな風だったんだろうな)

と思わせます。

キャデラックについての会話は過去UP済み・・・リンク貼ります^^
2014年3月23日 11:18
この映画はまったく知りませんでした
見たいす
コメントへの返答
2014年3月23日 19:06
あらら、意外・・・ご存じなかったですか?

実話が元になってるそうで・・・いい映画ですよ~。
2014年3月23日 14:00
う~ん動画を持ってた気がするので見て見ます。
コメントへの返答
2014年3月23日 19:07
面白いものは、何度観ても面白いです!
2014年3月26日 19:06
1ベイカー11様
御疲れ様です。

フェイク。自分も観ました。序にDVDも持って居ますw

アル・パチーノが大好きで、あんなオッサンに成りたいとさえ思って居ます。最後の「呼び出し」に行く前の居間で、時計等をそっと仕舞っていたのが印象的です。

今度、観返して於きます。
コメントへの返答
2014年3月26日 22:21
こんばんは。

>あんなオッサンに成りたいとさえ

カッコイイですよねぇ。

でもね、思うんですが

「ゴッドファーザー」はもちろん「セルピコ」や「狼たちの午後」など若かった頃の作品のイメージからすると、中年以降は結構「下品な男」役が多くないですか?
いや、え~っと・・・ファミリーを継いだ超エリートの筈が

プエルトリコ系のカリート・ブリガンテだったり
キューバから来たトニー・モンタナだったり
下品な警部ヴィンセント・ハナだったり
消される運命のヴァルだったり

・・・

>最後の「呼び出し」に行く前の

↑でねこやⅡ教授も仰ってます、哀愁あふれるシーンです。
調べて知りました・・・実際に始末されたのはソニー・ブラックだったそうです。


プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation