• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月03日

カタログ'76Ford 3

カタログ'76Ford 3 同じ2ドアでもコンチネンタル マークⅣがパーソナルカーならこのコンチネンタル タウンクーペは完全なフォーマルカーです。フォーマルなのに2ドアがちゃんと用意されている処が非常に興味深いです。マークⅣと較べると大人しいスタイルですが、サイズは全長x全幅xホィールベースが
5915x2050x3235!!でマークⅣより大きいのです。対するキャデラックのフォーマルクーペは80年代初めにブロアムクーペがあったのみですが、このタウンクーペも日本では馴染みが薄いみたいです。実際日本でこんな巨大な2ドアの需要はどれだけあったんでしょう?

リヤクォーターパネルの小窓を「プリンセス ウィンドゥ」と呼んでます。
やはり7.5L V-8です。
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2006/12/03 10:07:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2006年12月3日 21:44
デザインのせいか、あまり大きく見えないですね。
地味~~っ!(笑)
コイツもケツをドカンと持ち上げて…
全然カッコ悪そう…(笑)
じゃ、ベタベタに下げてローライダー…
似合わなそう…orz

やっぱりマークⅣがいいです。
リンカーンと聞いたらマークⅣしか浮かばないもの。
コメントへの返答
2006年12月3日 22:07
確かに地味ですが、CG別冊「1975年の乗用車」のこのタウンクーペの解説に「アメリカでは本当の金持ちはこのタウンクーペあたりを地味に乗り回しているのではないか」と述べられています。・・なんだか「本当の金持ちはレクサスやセルシオではなくクラウンのロイヤル系を地味に乗り回す」と置き換えられませんか?

プロフィール

「木田橋x2CV http://cvw.jp/b/183514/48588252/
何シテル?   08/08 20:13
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation