• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月07日

初代日産チェリー/日本海CCR2014

初代日産チェリー/日本海CCR2014  初代日産チェリー。

のちにパルサーへ、そしてマーチへと発展して行くクルマですが 日産初のFF車で、これも設計は荻窪系=旧プリンス系とされていますね。



手前の4ドアセダンはX-1、スポーツグレードです。グリル内のアンバーのマーカーランプが
「ソソられ」ます^^







ところが、隣のクーペは何と "DeLuxe"
いわゆる「素」の走らないクーペじゃないですか!!!

この強烈なクーペ・スタイルなのに"DeLuxe" ですよ!
なんて素晴らしいグレード展開なんでしょ!?
室内からのクォーターパネルの眺め・・・なかなか撮れませんよねぇ。
全く最悪の後方視界は国産車トップと言えるのではないでしょうか?






当時のカタログが、きれいにラミネートされてラゲッジスペースに・・・


グレードは上位から
X-1・L
X-1
GL・L
GL
1200Dx
1000Dx
となってます。

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2014/10/07 18:42:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年10月7日 19:12
あり?X-1Rは??

バーフェンのR・・B110の兄弟でもあり

ライバルでも有る・・X-1R~♪
コメントへの返答
2014年10月7日 19:23
これら個体の年式をメモするのを忘れましたが、調べたらX-1・R 登場は'73との事でモデル末期だったんですね。

この個体 クーペDeLuxe 、少なくとも後期の顔ではありませんねぇ。

同時期のB110 の方が、ずっとポピュラーで台数も多かったですよね。
2014年10月7日 19:41
こんばんは。

クーペもセダンも特徴的なデザインですね。
チェリーはサニーより下という位置付けで
セダンのずんぐりしたデザインが不評で、
何とか後から出たクーペで人気を保ったと
徳大寺さんが書いてた気がします。

AUTOCAR JAPANという雑誌があると
思いますが、その中で昔の記事を
振り返るというコーナーがあり、この初代
チェリーはイギリス(本家)のAUTOCARで
高い評価をされてましたね。
 
コメントへの返答
2014年10月7日 20:15
こんばんは。

かなり大胆なデザインですよね~。

>AUTOCARで高い評価

僕は運転経験も無いのですが、X-1に乗っていたと言う先輩からは

『かなりキビキビした操縦性だった』

と聞いた事があります。
面白いクルマだったのではないでしょうか。
2014年10月7日 23:44
後方視界は、当時はともかく、現在では
良い方なんじゃないかと。
コメントへの返答
2014年10月8日 7:47
>現在では
良い方

あははっ、でも僕 ガラス張りよりはコッチの方が好きです。
2014年10月8日 2:13
こんばんは(^o^)

このクルマの開発責任者は、増田忠氏ですね。

最初に責任者として手掛けたのが、トラックのホーマー、次が何と、御料車ロイヤル、そして次がこの初代チェリーでした。

ホーマーは、小型キャブオーバートラックには珍しい、前輪独立懸架で、最初は乗心地がソフト過ぎて、トラックとしては不安だと言われたそうですが、そのサスペンションの設計は、増田氏によれば桜井眞一郎氏だそうです。

チェリーは、最初、バンのCピラーの形が富士山みたいなので、旧富士精密工業にちなんで「フジ」と名付けたかったとも語っています。
コメントへの返答
2014年10月8日 8:05
おはようございます。

スカイラインばかりに話題が集中し勝ちですが、本当に旧プリンスって、僅かな人数であらゆるジャンルのクルマを開発してたんですよね!

それも当時としては先進性のあるモノばかりで・・・。クリッパーも国産初のLSD付で悪路・ぬかるみ の走破性がズバ抜けていて凄いトラックだったと聞いてます。

>サスペンションの設計は

彼自身、主査を務めたどのクルマもサスペンションは自身が中心となって開発していたみたいですね。
エンジン設計担当者に対して「エンジン屋」なんて呼び方が・・・。

>「フジ」と名付けたかった

付ければ良かったのに、と思う僕です。
いすゞの「ASUKA」なんて最高じゃないですか!?「飛鳥」!

でも「縄文」だったらイヤですねぇ(爆

旧プリンス・・・偶然にも優秀な人材が集まったのか?
答えはNOではないでしょうか?かつて桜井氏が語っています・・・

『社風』

だった と。


プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation