• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

C10スカイラインから 2/日産ヘリテージコレクション

C10スカイラインから 2/日産ヘリテージコレクション  僕の古いみん友さんである 6ハロンさんに案内して頂いた日産ヘリテージコレクション。

整然と並べられた過去の日産車たち・・・事前に車両に触れてはいけない事はもちろん

『並んでいる車両と車両の間に入らないで下さい。』

との説明がありました。
これでは ほぼサイドビューとリヤエンドは思うようなアングルでは撮影不可能です。



しかし、このC10型スカイラインだけは

『自由に乗っていただいて 構いません。』

・・・と。



過去ブログ にも書きましたが、僕が少年の頃の我が家のクルマはこの4気筒スカイラインでした。

個体は'71年の1500 スポーティDX・・・ウチのは速度計が横メーターで、シートもビニール貼りでしたから ただのDXだったんでしょう^^

int



hood



外観はもちろんの事、ドアインナーハンドルや三角窓の開閉レバー等もしっかり記憶に残っています。








C10型スカイラインと言えば、いかつい顔が大きなイメージとして定着していますよね?

rear

しかし、こんなCピラー/リヤフェンダー廻りにも精悍さが漂っていると思うんですが どうでしょ?

6気筒GTの陰に隠れてしまってますが、ある意味スカイラインの本流は4気筒シリーズであり 当初はコロナやブルーバードと肩を並べるブランドだった筈です。
決定的な性能とメカニズムの優位性を保っていたのは、正直言ってS50型系まで。
C10型はシッカリ感のあるトータルバランスに優れたクルマ と言うのが僕の評価ですが、GTシリーズの成功が無ければスカイラインと言う銘柄はBC戦争に巻き込まれ、あるいは埋没していったのではないかと思うんですが・・・。



こんな少年時代の想い出が詰まったC10型に触れることが出来て、本当に良かったです。








ブログ一覧 | プリンス | クルマ
Posted at 2015/01/17 23:25:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 0:22
今の若者以下子供達は、親の車に荷物代わりに
乗せられて楽しい思いってのしてないかも
しれませんね~。
同時に車内一体で盛り上がれるような、刺激的
な車は無くなってますかね~。
或る意味可愛そうな世代かも。
コメントへの返答
2015年1月18日 7:26
こんな時代は みにばん など存在しませんでしたから、一家4人がこんなセダンで『お出掛け』するのが当たり前。

身体を拘束する装置は性能も低かったどころか、装着すら義務付られてない時代もありました。

逆に 皆ちゃんと座っていた(座らざるを得なかった)。

今は車内を立って歩けなければ「NG」みたいに思う、バカが大勢を占めてますね。
作る側に問題が在ると見ますが・・・?
2015年1月18日 1:32
C10(S7)は、小生は、4ドアのリアドアの、三角窓の形がひじょ~~~~に、好きでした。
そこの形で、このクルマのカッコ良さが決まっていると、幼稚園ぐらいのころ、思っていました。

それにしても、座間は行った事ありませんが、クルマとクルマの間に入れないならば、細かい部分の写真が撮れず、悔しいですね。
コメントへの返答
2015年1月18日 7:29
>そこの形で、このクルマのカッコ良さが決まっていると

う~ん

僕は屋根ふぇちですが 幼稚園時代にそこまでの格言は持っていませんでした(爆

>クルマとクルマの間に入れないならば

制約多いですが、的を絞っていたのでスルーも多かったです。

2015年1月18日 10:07
当時、PMCSのラリー車が4気筒だったのが意外でした。
なんでも『6気筒はホイールベースが長すぎてラリーに向かない』そうです。
まだ日本がそんなレベルの時代でした。
コメントへの返答
2015年1月18日 20:24
>PMCSのラリー車

そうですね。
スカイラインの場合・・・

『バランス的には4気筒の方が優れている。』

とは昔から云われてましたね。

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation