• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月04日

R383/日産ヘリテージコレクション

R383/日産ヘリテージコレクション 僕の古いみん友さんである 6ハロンさんに案内して頂いた日産ヘリテージコレクション。

説明:

『1968年(昭和43年)にR381、その翌年にR382で日本グランプリを制覇した日産自動車は、1970年(昭和45年)の同レース3連覇を目指し、新たなレーシングカーの開発を進めていました。それがニッサンR383です。エンジンはR382と同型式のV型12気筒DOHC・5954cc、GRX-Ⅲ型ですが、100馬力アップして最高出力は700馬力以上という破格のスペックになるよう計画していました(アメリカのレースに出場することを想定した、ターボチャージャー付き仕様は900馬力)。しかし、1970年の日本グランプリは、社会情勢の変化などの理由で中止。以後打ち切りとなり、R383はその実力をサーキットで見せつける機会を失ってしまったのです。そのため、レースファンの間では「幻のマシン」と呼ばれていました。しかし、2006年に大規模な復元作業を施し、ほかのR380シリーズと同様に動態保存への転換を図り、同年のモータースポーツファン感謝イベントで、じつに36年目にして実際に走る姿を披露いたしました。 』

それまで、雑誌などで写真しか見た事がなかった幻のマシンR383。
しかし、2012年に糸魚川のイベントに展示されていた時の衝撃は今でも忘れません。

GRX-Ⅱ型エンジン

ブログ一覧 | プリンス | クルマ
Posted at 2015/03/04 08:16:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年3月4日 23:20
R380はかっこいいと思ったけど、これは・・・・・
どうなんでしょ。V12はすごいけど。
コメントへの返答
2015年3月4日 23:33
R380には

(ひょっとしたら国土交通省も、型式認定してくれるんじゃないか?)

と思わせるような

レーシングマシンと市販スポーツカーの境界線が曖昧な

詰めの甘い

独特の魅力に溢れていますよね!?

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation