• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月26日

MF誌 '75/04号 特集ランボルギーニ

MF誌 '75/04号 特集ランボルギーニ  上:カウンタックのプロトタイプと生産型。本来のプロトタイプのなんと素晴らしい事か!しかしデザイナーの意図を反映したままでは、放熱の問題などで生産化できない例だと説明されてます。ここに「ペリスコープ・ミラー」の説明がありました(汗)

下:ベルトーネ作図による3車レイアウト比較。ウラコの後席の着座姿勢を指摘してます。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2006/12/26 22:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

オイル。
.ξさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2006年12月26日 23:38
比較のイラストは、カウンタックだけ縦置きのEgなので馬鹿でかく見えますね。
何かの記事でカウンタックは車に乗って出かけるんじゃなく、Egを何処かに連れて行ってやると言うようなことが書いてあって、笑った記憶があります。
コメントへの返答
2006年12月27日 22:02
はいはい、仰るようにこの記事の下の方 文字が読めますかね?
「・・・まるでエンジンを運ぶために車が存在するような印象を禁じえない。」
と、ほぼ同じ意味の事が書かれてます。
2006年12月27日 12:56
ありがとうございます。
ペリスコープミラーがどんな風に見えるのか興味があったんです。
室内側がどんなデザインになってるのかとか・・・。他の市販車では聞かない装備ですのもんね~。でもすぐに廃止になったという事はきっと良くなかったんでしょうね(笑)
ミウラの横置き12気筒というのはスペース的には凄くムリしてるんでしょうね。確かミッションと二階建てになってたような記憶があります。カウンタック以降ディアブロも「エンジン運搬車」のアダ名で呼ばれていましたね(爆)

昔カウンタックの運転席に座る機会がありましたがペダル類がすべて右寄りで、しかもくっついて配置されていてまともに運転出来そうにありませんでした。その時は当時流行っていたラバーソールを履いてたからなおさら!
「運転してみる?」と聞かれたのですがビビッて遠慮してしまいました。
乗っとけば良かった、と今でも後悔しています。
コメントへの返答
2006年12月27日 22:35
いや、本当にペリ・・の事は知らなかったです。しかしこの辺の記事は読んでない訳はないんですが・・・。

「闘牛」のやる事はすべからく「跳ね馬」に比較されて陰口を叩かれる風潮にあったと思います。これら全てはフェ(ル)ッチオ(危)・ランボルギーニのクルマ造りの不純な動機が原因でしょう。

あッ僕も座った事だけありますよ!その後 車外に這い出るのに苦労しました。「気軽に自販機でタバコなんかも買えない」と思ったです(笑)

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation