• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月07日

『プリンス』 荻窪の思い出-Ⅱ/P&Sミュージアム

『プリンス』 荻窪の思い出-Ⅱ/P&Sミュージアム 以前、此処に訪れた時には家族連れで やっぱり時間が気になって じっくり見れなかったのです。

で、2回目の訪問。





1階には色んな関連グッズが売られていますが、この車検証入れを見た瞬間 衝動買いをするところでした(笑

ps


しかし

(乗っても居ないのに、こんなモン買ってど~すんだ?)

・・・そんな声が聞こえたんです。





家に帰って画像を確認してみると・・・まぁ 高いモンじゃなし 今は亡き旧ロゴマークと社名を見て

「ニンマリorしんみり」

するのも悪くは無いと
・・・今頃(買っておけば良かった)と後悔する始末。


実際には画像のマグカップと本を買いました。
これは旧プリンスの関係者OBでつくる「荻友会」が'97に発行した本のようですが、約80数名・各人の思い出/エピソードでつづられています。

ただし ご覧の様に装丁カバーは無く、巻末には発行者(荻友会)の名はあるものの、価格も表示されていません・・・言うなれば

「同窓会で会報の原稿を募り それを集めたもの」

に過ぎないので、有名な人以外が『〇〇さんが・・・』と言われても、当時の関係者もしくは内部事情に詳しくなければ 分からない。

しかし、それは戦中の中島飛行機や立川飛行機、そして電気自動車を経てプリンス自動車が日産と合併した後の事まで 実際に事業に従事した人たちの貴重な生き証言なのです。

オオタや富士精密そしてやはり中島飛行機に入社したホンダF1監督の中村良夫氏の名前も出て来ます。


裏表紙のPマークに萌え萌えの僕です^^
僕の寝本ラインナップに素晴らしい一冊が加わりました^^









ブログ一覧 | プリンス | クルマ
Posted at 2015/09/07 21:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝一のオープンドライブ
R172さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

アウトバックありがとう記念オフ@長野
hit99さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2015年9月7日 22:33
これの「2」と「3」を持っているんですが、「1」が欲しいんですよ。

たぶん、手に入らないんだろうなあ…。

国立国会図書館とか、ああいうところには一冊はありますけど、まさか全ページコピーなんてそんな芸当は出来ませんし…。

「2」もスゴい内容だったりするんですが、それぞれの人々の「肝心なあのアノ話」が抜けていたりして、そこを訊きたかったりします。
しかし、大方の方々はもう亡くなっているんですよ…。

ですので、伊藤修令さんは、貴重な方です。

以前、伊藤さんに、スカイラインのエンジンをクロスフローにした時の逸話として、「キャブが排気の逆側に付くから、最初は始動性が悪かった」と言っておられました。(ターンフローなら、キャブがすぐに温まるのでエンジンがかかり易い。)

あと、その写真の車検証、使っていたんですが、金色の文字がすぐに消えますよwww
コメントへの返答
2015年9月8日 23:28
はい、Ⅲはまさに同窓会の写真集って感じで(笑

カウンターのおばちゃんに

「Ⅰは無いの?」

と訊いたんですが

『・・・はぁ、Ⅲはこんなヤツですけど・・・ウニャムニャ・・』

と全く要領を得ない返事でした。

>国立国会図書館とか

僕より近いんでしょうし、かよって毎回数ページずつコピー もしくはデジカメで撮影して下さいよ~。

>しかし、大方の方々はもう

でしょうねぇ。
しかしこんな本が未だ売られているのも(非売品?)、プリンスのプリンスたる所以では?

>ですので、伊藤修令さんは

図面の線引き特訓

「シゴキの桜井学校」

の 1エピソードと言えますよね。


>金色の文字が

う~ん 塩化ビニルって印刷機で(つまり大量に)印刷出来ないから、手作業の「シルクスクリーン印刷と言う方法で行う と聞いてますが・・・。
なのでディーラーやモータース屋さんの車検証入れ、古くても文字って剥がれてないですよね?

これは生地の表面が平滑じゃないのかも。
2015年9月7日 22:38
きのう、なんとなく太田へ行ってみるかなと思ったけどひとりじゃつまらないのでやめました。
中島飛行機ゆかりの太田は好きな町ですが、プリンスじゃなく富士重工ですね。
コメントへの返答
2015年9月7日 23:11
>なんとなく太田へ行ってみるかなと

太田はオオタの本拠地なんでしょうか?

はい、プリンスの母体と成ったのは、立川飛行機(から出た200名)のようですね。富士精密はプリンスと合併していますが、富士重工の系列だった様で。

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation