• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

ギャランFTO GSR/MAG

ギャランFTO GSR/MAG 三菱オートギャラリー MAGにて。

GTOの弟分的存在だったFTO。
小粒ながらやはりそのスタイリングは、当時のアメリカン・マッスル、そしてマスタングを発端とするポニーカーの匂いをプンプンさせています。

ハードトップで無いのが本当に痛いですが、僕などルーフライン自体はGTOより好きなくらいです!

ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2015/11/15 08:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はじめから?!
shinD5さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年11月15日 9:37
岩手のオールドカーイベントでMRエンジン積んだFTO見ましたよ。
凄いんだけど…何か…不思議な感じで!
昔、GⅠにGⅡのツインキャブ載せたけど音だけ早くなって走りは変わらなかったよ!
コメントへの返答
2015年11月15日 20:27
>凄いんだけど…何か…不思議

う~ん、何か分かるような気もします。

オリジナリティも大切かと。
2015年11月15日 9:44
こんにちは。

FTOってやっぱりこの色を思い出しますねぇ。

それにしてもハードトップではなかったんですね! 初めて知りました(⌒-⌒; )

コメントへの返答
2015年11月15日 20:33
こんばんは。

>やっぱりこの色

ええ、他の色ってあんまり思い出せない様な・・・。

>ハードトップではなかったんですね

ガラスが斜め後ろに開くんでしょうね・・・レギュレーター付きの開閉機構が無いだけでどれだけのコストダウンになったんでしょ?

ガラスが降りない と言う点で、やっぱりハードトップとは呼べないでしょう。
2015年11月15日 19:32
FTOっていうとどうしてもチープなフロント周りを思い出します
コメントへの返答
2015年11月15日 20:35
丸目2灯って言うのが返って新鮮では?

初期のカマロやバラクーダ風味と言ったら・・・ま、幅が全然足りませんけど。

プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation